![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158860108/rectangle_large_type_2_a974f9f7d27c7d262c6fea968d8e23c2.jpeg?width=1200)
【笹口地区の浸水対策・使われていなかった雨水菅を発見】
おはようございます☺
ちょっと時差投稿。
先週、笹口地域へ。
先日の大雨の浸水を受けて、対策を練ってきました。
現地視察の際、地域の皆さんから教えていただいた、「この下には雨水管が眠っているはずだ」という過去の記憶。
実際に新潟市で調べてみると、本当にありました。すごく大きい雨水管が。地図上の赤い矢印ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729542341-3eP94nitJTjDamNYFQHzU187.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729542352-etV8hzqIluiEROaK71vUf9d2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729542353-NlIwMXfYAKmgQcbks0ChoH5O.jpg?width=1200)
そしてそこに雨水を流して、これまでの鳥屋野潟に流す系統とは違う別系統で排水できることを確認。オレンジ色が鳥屋野潟の方に、赤は栗木川に流れていく構造になっています。
早速、雨水桝を設置する調査と工事に入ります。
工事完了は来年の雨が多くなる時期に間に合うように。
ここが完成すると笹口地域の浸水被害がかなり改善する、と私は思っています。やってみて調整と検討は必要でしょうが。
改めて地域の声は大事なんだな~と実感。
![](https://assets.st-note.com/img/1729542363-AHptzM2O3WokhdZYBNSesXgC.jpg?width=1200)
地域の皆さんと一緒になって新しいものを作り上げていきたいと思っています。
皆さんの地域の声もぜひ聞かせてください☺
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!
今日もきっと、いいことがある。
#笹口コミュニティ協議会
#浸水対策
#雨水枡
#対策工事
#防災
#減災