
【人を救う覚悟を持とう】
おはようございます☺
昨日は空手の夢源会の岩木さんにお誘いいただき、ゆいぽーとへ。
夢源会の子どもたちが合宿をしているところにお邪魔してきました。



こどもたちは合宿中、空手もやりますが、災害時の対応やAEDの使い方、非常食を自分たちで作ってみるなど、実践的なことも学んでいきます。
講師は赤十字のボランティアの皆さん。
長谷川克弥先輩が講師としていらっしゃっていて、びっくりしましたが素晴らしい講習でした。

AEDの講習の前にこの下の画像を見てから行うのですが、この動画がぐっときて。これは一生懸命やらなきゃと思います。
子どもたちの目にも涙が。。動画はこちら↓(約5分)
皆さんにもぜひ見ていただきたいと思って、ユーチューブで見つけて貼っておきます。
やり方がわからないから、やらないのは普段の時だけ。心臓発作が起こっている人を目の前にしたら、分からなければまず胸骨圧迫。
自分が動けば救える命がある。自分もパニックになってどうしていいかわからなくなる時もあると思う。でももし何か動いてそれが完璧に適切な動きじゃなかったとしても、何も罪に問われることはない。
自分が動くことが人を救うことになる。人を救う覚悟を持っておこう。と講師の先生。うなずくこども達。
こうやって命を考える時間があるってとても大事なこと。
素晴らしい時間だったのではないかなと思いました。
防災と防犯、そして人の命を救うこと。
一人ひとりが日々考えておくことが大事かなと思いました。
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!
今日もきっと、いいことがある。