見出し画像

今さらの・・・反応しない練習

あるコミュニティーで
サードプレイスについての考え方を見ました。

その方はご自身の考えを述べられているだけで
誰かを批判するとかそういうニュアンスではありません。

ただ、タイミング的に
そのコミュニティでの「居心地」について
他の方と個人的にやり取りをした直後だったので
その方から漏れ聞いた?と深読みしてしまいました。

居心地が悪くて苦しいと言っている人へかける言葉としてはカウンセラーなら傾聴して「お辛いですね」というに留めると思いますが
個人対個人のやり取りでしたので
辛い気持ちになるのならわざわざそこに居なくてもいいのでは?と返事をしたのです。

そこで、私は前述の方のブログに自分はこう考える
とコメントを書こうとしたのですが
ふと、これを書くと、反論もあるでしょうし
反論まではしなくても
当人以外の「考えが違う人」には不快感を与えるかも、と気づいて

過去に読んだ「反応しない練習」を思い出しながら送信前に消しました。

確かに読んだはずなのですが、脳裏に残っているのは
実はタイトルだけ。
もう一度読んでみよう、とAmazonで検索したら
なんと、2020年に購入していました。

図書館で借りたか、Amazon unlimited でさらっと読んだか・・・
と思っていたのに、Kindle版(電子書籍)で購入しており
見てみると、なんと「開いていない!!!」
購入して、後で読もうと思っただけだったのです。

Kindleって、今読む時間がなくても興味があれば
ポイポイ買うことができます。
そうか・・・読もうと思っていただけだったのか・・・
内容を大雑把に知っていたのは、どこかの書評や誰かのおすすめで
聞いたからなんだ・・・・
または、音声本で聞き流したのかもしれません。
そうだとしたら、全然中身が記憶されていないのも
やはり思っていたとおり、記憶に残るのは

音声<電子本<書籍

なのだなあと思いました。

そして、電子本を開いて読みました。
確かにタイトルの通りではありますが
そこに至る心の悪い癖や考え方が分解して説明されていて
とても納得できるものでした。

「反応しない」を脳裏に焼き付けていましたが
特に記銘したいと思った内容

第3章 マイナスの感情で「損しない」
第4章 他人の目から「自由になる」
最終章 考える「基準」を持つ

など、「反応しない」に至る階段の登り方が指南されていました。

最近小説ばかり読んでいて、
ファスト知識的な、自己啓発本を軽んじていた自分もまた

第二章 良し悪しを「判断」しない

ところでコケていたなあ、と苦笑いしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?