![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131280192/rectangle_large_type_2_3ecbe07161dd0b9459e14b6c8465b7ca.png?width=1200)
違和感を「言語化」して、意外なひらめきを手に入れよう(言語化飲み会2月号)
普通の飲み会・お茶会では「満足に話せない」あなたへ
・知人との会話ではかえって本音が出せない
・親切心でアドバイスされても違和感が残る
・盛り上がるだけの飲み会では満たされない
・「結局どうしたいの?」と聞かれても困る
大切なことに目を向けるほど、一人で抱え込んで悩みがち。そんな時、心ゆくまで深く話せる場があったらいいなと思いませんか?
「自分の悩みに人を付き合わせるのは申し訳ない」
「飲み会やお茶会では物足りないけど、プロに相談するのも何か違う」
「アドバイスはいらないけど、共感や承認だけでは不十分」
そんな時はぜひ、「勉強を教えない塾」のオンライン飲み会に参加してみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1708249937433-4ziB4AewPG.png?width=1200)
悩み事は、人と一緒に考える方が解決しやすい
一人で考えるより、人と話しながら考える方が、発想が豊かになります。
話しているうちに考えがまとまってきたり、人の話からひらめいたりすることはよくあります。
ただ聴いてもらうだけではなく、正解を教えてもらうのでもない、「自分なりの考え」を探求するための時間。それが、『言語化飲み会』です。
・職場や業界に囚われず、柔軟に考えられる人たちが参加
・正解や常識の押し付けはナシ、一人ひとりの本音を尊重
・うまく言えないモヤモヤも歓迎、練習のつもりで言語化
人の相談に乗ることで、意外なひらめきも
自分の話だけでなく、人の話も「ひらめき」の良い材料になります。
自分の話が誰かのヒントになり、誰かの話が自分のヒントになる。そんな助け合いの輪が生まれるオンライン飲み会をお届けします。
(言語化飲み会に参加する手順)
・まずはメールかSNSでお申し込みください
・当日までに、専用のzoomリンクをお知らせします
・参加費は後払い、イベント終了後にリンクをお送りします
なお、参加費は3,300円、初参加の方は1,100円でお試しいただけます。
(↓こちらのプロジェクトをご支援いただいた方は無料で参加できます)
お申し込みはLINE・メール・SNSから
↓メールでのお申し込みはこちら↓
fukojuku@me.com
↓LINEからのお申し込みはこちら↓
↓SNSからのお申し込みはこちら↓
【プロフィールに書ききれない情報】
— ふくだこうしろう@勉強を教えない塾 (@KoushiroFukuda) March 13, 2022
勉強を教えない塾https://t.co/vrNzqZylJx
物語創作notehttps://t.co/s4MxkPZTie
『学年一人からの挑戦』https://t.co/pYGilVmeYa
小説『思考と対話』https://t.co/92qncN7tok
(その他の経歴)#英語 #大道芸 #ブラジル #詳しく聞きたい人はDMください
ひらめきを生む対話で、考える作業を楽しもう!
ただのお喋りではない、まじめな会議でもない、「ひらめきを生む対話」をどうぞお楽しみください。あなたのご参加お待ちしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![ふくだこうしろう@言葉のドレスアップ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62862664/profile_89e9992e340c7c231d8fca1932aa5cbc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)