![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16068115/rectangle_large_type_2_68552ff40117363e36b3bd19f15de02c.jpeg?width=1200)
【Drupal 8】twigテンプレート内にviewsで作成したブロックを表示する方法
page.html.twigファイルにviewsで作成したブロックを表示させる方法を記載します。
viewsでブロックを作成
まずはviewsでブロックを作成します。
作成したら、「viewのシステム名」と「システム内部名称」をコピーしておきます。
- viewのシステム名:管理用名称
下記の場合は「about」がシステム名です。
- システム内部名称
下記の場合は「blodk_1」がシステム内部名称です。
.themeファイルに追記
テーマ名.themeファイルに「テーマ名_preprocess_page」関数を追加します。
下記のように追記します。
function テーマ名_preprocess_page(&$variables) {
$variables['about'] = views_embed_view('about', 'block_1');
}
page.html.twig に追記
page.html.twigファイル内、ブロックを表示したい場所に下記追記します。
{% block about %}
{{ about }}
{% endblock %}
以上です。
参考:
下記記事がとても分かり易かったです。ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![Koshi Kagawa](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4037907/profile_454a0dd8d94647293f62cd7d75cbe2fe.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)