Hemi-Demi-Semi-Kratos

我が魂は物語にあり。 漫画、アニメ、映画、小説、ゲームなど。 ツイッター https://twitter.com/Radahn213 ブクログ  https://booklog.jp/users/b9e2df67a32b81d1

Hemi-Demi-Semi-Kratos

我が魂は物語にあり。 漫画、アニメ、映画、小説、ゲームなど。 ツイッター https://twitter.com/Radahn213 ブクログ  https://booklog.jp/users/b9e2df67a32b81d1

マガジン

  • 神話と現代ーGOD OF WAR 2018【ストーリー分析】

    目標:GOW2018がどのように神話を現代化したか明らめる。 内容: 頻度:不定期 左上が一番目の記事です。 ・小さい頃から神話が好きでした。きっかけは阿刀田高さんの「ギリシャ神話を知っていますか」を読んだこと。 ・GOW2018をやってからは完全に北欧神話のとりこに(笑)。もっと知りたいけどかといってガチの本(あるいは原典)を読むほど気力はない。 ・そんな私が見つけた丁度いい本が『いちばんわかりやすい北欧神話』でした。分かりやすいし、丁度いい情報量!

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

1概要・「アニメや漫画ってコスパ悪いよね~」暇な時間が増え、いろんなアニメを漁っていた私はふとこう思いました。 「それなら見終わる度に分析して次の分析に活かせるようにすればいいんや!」思い立ったら吉日、私はすぐに分析(そんな風に呼べるかどうか分からない程度のものですが)に取り掛かりました。 分析していくうちに、いろんな作品の熱に当てられて、いつしかどこかでこの熱い思いを発散したいと思うようになってました。今まではTwitterやLineで発散していたのですが、長文を送る

    • 柄谷行人『力と交換様式』要約と感想~現代資本主義を乗り越えるDの力~

      この記事の時間:17分(長くて申し訳ないです💦) 柄谷行人の文章には感情がほとんど見られない。無感情、無動揺、無興奮で、その論理性のみで構成された文章は、さながら展開された長い数式のような印象を受ける。無味乾燥で、書いていて楽しいのだろうかと思う。   氏の文章を、例えば、井筒俊彦の熱情迸る若い頃の文(『マホメット』や『神秘哲学 ギリシアの部』)と比べるとその差異は瞭然である。今回、四百ページ余りを読んで、氏の感情を捉えたのは以下の二カ所のみである。  しかし、それにも関

      • 西脇順三郎『Ambarvalia/旅人かへらず』(講談社文芸文庫)を読んで

        この記事の時間 6分 Ⅰ 西脇順三郎はシュールレアリスム(超現実主義)の理論的指導者らしいが、私はこの主義がよく分からない。  拙い理解によれば、非合理的なものや意識下の世界を追求する動き……らしい。そして、夢や内面や神秘に形を与えて表現することが象徴主義であるのに対して、超現実主義は形すらも与えず、「真の思考の動き」の表現を目指しているとか言われる。  とは言っても、作品を読んで見ると、これのどこが「真の思考の動き」なのか、訳が分からない。真に難解である。  とこ

        • 『ヴィンランド・サガ』について書くのが怖かった 

          まだ25巻までしか読んでないが、アニメ2期を見ていろいろ思うことがあったので勢いで書いた。 この記事にかかる時間 約六分 はじめに  あなたが過去に悪事を働いたとする。人を傷つけ、誰かを殺めた。何年か経って、そのことを非常に悔いたとしよう。許して貰いたいと思う。しかし、相手はもうこの世にいない。だから許してもらえる保証がない。  その時どう行動するか。罰を求めて安心したがる人もいるだろうし、今まで傷つけた数以上に調和を作り上げようとする人もいる。いろいろやり方はある。

        • 固定された記事

        マガジン

        • 神話と現代ーGOD OF WAR 2018【ストーリー分析】
          2本

        記事

          DUNE 砂の惑星 ポールの成長物語

          イラストはこちらより。 今更ながら砂の惑星(新訳版)上中下を読んだので感想を書く。 下でうだうだ言っているけど、要はDUNEオモレー!から小説も映画PART2も見てくれよな、ゼッテェ!ということです。 DUNEの三大要素を挙げると ①成長物語 ②SF ③環境主義への関心  であると思うが、今回は①について。(たぶん①だけで終わるというか『ミストボーン 灰色の帝国』にハマりはじめたので心がそっちに行きたがってる) この記事にかかる時間 3.8分  「常識を疑う力」、「枠

          DUNE 砂の惑星 ポールの成長物語

          【短歌練習】 足繁く 友の道こそ  通えかし 草木生えなば 離るままゆえに

          【短歌練習】 足繁く 友の道こそ  通えかし 草木生えなば 離るままゆえに

          『GOD OF WAR』(2018)のプロット分析ー物語解体

          目的:方法論の説明 読み終わる時間:約9分 前回はこちら はじめに皆さん、お久しぶりです! 前回、あんなに大胆に導入を書いてしまった手前、これはやんなきゃいけないぞ~、と思いながら北欧神話を読んでいます。 今はですね、オーディンさんがヨトゥンヘイムの「ミーミルの泉」に出かけていきました!w 今回は、『GOW』(2018)の物語構造をどう調べるか、について。 (次回は、調査して分かったプロットの構造とそのキーワードの発見。キーワードが物語の中でどのような役割、意義を

          『GOD OF WAR』(2018)のプロット分析ー物語解体

          『GOD OF WAR』(2018)は何を描こうとしたのか-神話と現代

          ・本記事の目的:『God of war』(2018)がどのように神話を現代化しているか明らかにする、という主題についての導入と説明。 ・読み終わる時間:約7.5分 ・次回はこちら はじめに思えば、一か月ぐらい前でしょうか、youtubeの関連動画に出てきたのは、なんとゴッドオブウォーラグナロクのトレーラーでした! 最後は鳥肌立ちまくりでしたね!!! サンタモニカスタジオさんが作っているアクションRPGで、日本だと知名度はあんまりですが、世界的には大人気シリーズらしいです

          『GOD OF WAR』(2018)は何を描こうとしたのか-神話と現代

          【書評】『中空構造日本の深層』から学ぶ日本人特有の精神構造

          今回はアニメや漫画ではなく、書評です。べっ、別に燃え尽き症候群とかじゃないんだからね/// 本書は日本人の精神構造を鋭い洞察力で明らかにした本です。 出会ったきっかけはゲームの考察記事です。 そこに、「このゲーム(SEKIRO)は中心人物である葦名一心に関する情報がほとんどない中空構造である。」みたいなことが書いてあり、それがきっかけで興味を持ちました。 それにしても、とても考えさせられる内容でした。ゲームからこうした奥深い学問に至ることがあるので、やっぱりゲームはバ

          【書評】『中空構造日本の深層』から学ぶ日本人特有の精神構造

          今年読んだ作品の話をさせてくれ

          ⚠ネタバレ⚠ 今年読んだ作品だけど、あまり書くことがなかったり、理解不足で真面目に書ける自身がない作品について緩~く、感想を書きます。 所要時間 6分 『ひぐらしのなく頃に』            ©2007竜騎士07/雛見沢御三家 アニメの『解』まで見ました。 リゼロやシュタインズ・ゲートに劣らず、ループ系の面白さが凝縮された作品でした。 知ったきっかけは、ed曲の『対象a』です。初めて聴いた時にとても惹きつけられて、いつも寝る時に聴いてましたw あの得も言

          今年読んだ作品の話をさせてくれ

          【ゲーム感想】Fgo のイベントとメインストーリーの関わりについて

          ネタバレします。後、感想を述べただけなので、なんの考察もないですが、それでも良かったら見てやってください。 所要時間 2分半 前々から思っていたのですが、Fgoのイベントはただのイベントではなく、何かしら本編の布石や考察要素を含んでいるかもしれません。 私自身あまりイベントを本気でやらないので、具体的な例は述べられないのですが、私が上記のような考えに至った理由は、Fgoの考察動画です。(気になる人は「カルデア、OOOO説」で検索。めっっちゃオモロイです。) 力不足では

          【ゲーム感想】Fgo のイベントとメインストーリーの関わりについて

          【漫画感想】ダークファンタジーの傑作!『ベルセルク』①

          ネタバレします。 ベルセルクの蝕ってあるじゃないですか、作者はあれを現在進行形でやってると思うんだ。愛する読者を捧げて彼は夢を叶える。つまり読者達を老いに捧げ、作者は画力を手に入れる。ベルセルク単行本がベヘリットの役目をする。さしずめ蝕(遅延型)と言ったところか.......え?言い過ぎ? ちなみに、この作品、世界最大級の海外評価サイト『MyAnimeList』で堂々の一位である!(2020/12/15時点) リンク https://myanimelist.net/to

          【漫画感想】ダークファンタジーの傑作!『ベルセルク』①

          【漫画感想】『進撃の巨人』(1~32巻)エレンは世界にとって悪?

          ネタバレします。 エレンってほんとブレないよなぁ。敵が変わるだけで、エレンの「一匹残らず駆逐してやる」、という思いは一貫してるよな。しかし、エレンが自分の大切な人を守るために突き進んだ結果、その大切なアルミンやミカサ達と闘うことになるのはなんとも皮肉です。 所要時間 9分 世界観重視  10  内面描写重視 9 メッセージ性 10 考察要素   9   合計 38 1時代背景反映型突然ですが、この記事を紹介します。 時代ごと(およそ10年単位)にアニメや漫画に共通す

          【漫画感想】『進撃の巨人』(1~32巻)エレンは世界にとって悪?

          【ゲーム感想】Fate/Grand Orderの本質(2部5.5章まで)

          奈須きのこは凄い作家だよなぁ。あれだけ感性に訴えかけるセリフが書けて、複雑だがしっかりした、考察要素もある世界観を作れて、おふざけの時はギャグも面白い。本当に稀有な作家だと思います。 所要時間 13分 世界観重視  10  内面描写重視 9 メッセージ性 9 考察要素   9  合計 37 主にFate/Grand Order(以下Fgo)について話しますが、Fate世界は繋がりが強いので他のFate作品にも言及します。 履修済はFgo, Stay night, Ze

          【ゲーム感想】Fate/Grand Orderの本質(2部5.5章まで)

          【漫画・アニメ感想】15年も続く人気作品『夏目友人帳』(1~25巻)について

          ネタバレします。 所要時間 8分 世界観重視  8  内面描写重視 9 メッセージ性 9 考察要素   7  合計 33 考察要素そんなにあるか?と思われるかも知れませんが、いくつか伏線ぽいのはありますね。 例えば、名取のヤモリが左足だけには行かないとか、的場誠司の右目の件とか。       ©緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会 他にも、祓い人の式が、昔夏目によく似た男(恐らく祖父)を見たとか。そして夏目レイコの一生について...(結婚せずに貴志の母を産ん

          【漫画・アニメ感想】15年も続く人気作品『夏目友人帳』(1~25巻)について

          【小説感想】SFを3作しか読んだことのないSF初心者の考察

          ネタバレします。 SFの面白さは、読者が騙されることだと思います。読んでて、絶対現実に起こりえないような設定とか展開があるけれど、何故か実際に起きているように思えてしまう。 つまり、SFを楽しむという事は、自分が騙される過程を楽しむことだと思います。 私は今年、SF小説にハマって、それ以前は映画でしか見なかったです。視聴済は『マトリックス』、『宇宙戦争』、『アイロボット』などです。 この記事では、映画ではなく、3つの小説について書きます。こんなSF初心者の感想で良けれ

          【小説感想】SFを3作しか読んだことのないSF初心者の考察