見出し画像

キックバックという取引慣行

建設業界において、今もキックバック行為が続いているようです。
認可施設である大学でも起きているので、認可事業施設においても当たり前のように起きているようです。特に、手抜き工事の場合のキックバックは疑うべきです。

キックバックされたお金は最終的にどこに流れるのでしょうか。


岩本容疑者、複数疑惑に関与か 給与二重払い、工事費還流も―「金銭に強い執着」・東京女子医大第三者委
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025011300324&g=soc#goog_rewarded

東京女子医大の岩本絹子元理事長を逮捕、新校舎工事で不正支出疑い 費用の一部還流か
https://www.sankei.com/article/20250113-6O3XD2XNHVM7LIVVVZRSPYP6YE/


LPガス業界においては、不明瞭な取引慣行が続いており、近年、経済産業省が対策に乗り出しました。
実態的に、LPガスバルクタンク無償貸与という取引慣行が続いているようですが、無償貸与だからと言って、公衆安全対策が疎かにされていいものではありません。

取引の適正化問題について
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/sekiyu_gas/ekika_sekiyu/pdf/004_06_00.pdf

LPガスの商慣行是正に向けた対応方針 中間とりまとめ 概要資料
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/pdf/040_05_00.pdf


キックバックの手口が紹介されています。
建築業界関係者であれば常識なのでしょうが、業界自体の生産性がなかなか上がらないのはこういうところに原因があるのかもしれません。


密告!建設業界に蔓延するキックバックや過剰接待の実態
https://sekokan-navi.jp/magazine/48131

節税とリベート~表に出せないリベートの対処法
https://setsuzei-fukuoka.com/archives/912

元請けへのキックバックがあって税金が割にあっていなく、厳しくなってしまっている感じです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13199722308

キックバックを要求されまして
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2538224.html

知り合いの下請けがメーカーから仕事もらうためにキックバックしてます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268626424

これが違法になるのか、またどういう罪になるのか教えて頂きたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12230305092

建築関係で仕事しており、とある工事で下請業者様と契約金額を決める際
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12226532902


いいなと思ったら応援しよう!