kousanshajyumin

ある認可保育園で発生した騒音公害が発生、何とか解決することができました。今後も類似トラ…

kousanshajyumin

ある認可保育園で発生した騒音公害が発生、何とか解決することができました。今後も類似トラブルが発生しやすい地域状況のため、引続き、低層住宅地事業者設備騒音問題(特に住民説明案件)、解体工事トラブル、防犯など、地域社会全体で共有すべきテーマを中心に、知り得た知見等情報発信いたします。

最近の記事

空き巣・強盗 狙われやすい地区と家

全国的に戸建てを狙った、外国人・闇バイトによる強盗の被害が発生しています。 当地区でも一時期空き巣事件が起きました。 それ以来、近隣の清掃、草むしりを心がけるようになりました。 最近は、訃報葬儀の新聞広告を出す世帯は激減、事後で葬儀終了のお知らせ広告が増えました。 ただ、空き巣・強盗に狙われやすい地区はあるようです。 街並み的に整っていても、建物周辺含めて草茫々、ゴミ等散乱が目立つ地区は、戸締り等だらしない地区と思われます。 そういう意味で、敷地内や花壇の草むしり、

    • 町内会としての騒音問題に関する取組み(まとめ)

      今まで公開してきませんでしたが、町内会内でどういう手順で対応したのか、まとめました。 1.対応経緯 手順的には、以下の手順となります。 ①被害者からの町内会役員への報告 ②町内会役員と被害者の現場立会い ③騒音被害発生していることに関する町内会内周知(周知範囲は限定的) ④健康被害調査、被害者からの意見要望取り纏め ⑤事業者側への要望書提出 ⑥認可した自治体への要望書提出 ⑦事業者との協議、打合せ ⑧被害者への最終報告、周知 2.文書作成、提出等に関する分担 上記③

      • 低周波音対策グッズ

        住宅用エアコン室外機対応レベルですが、比較的安価な低周波音対策グッズが販売されています。 サイレント・プロバイダー https://silent-provider.jp/products/soundproof-panel?gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwgL-3BhDnARIsAL6KZ69O3hpAza0wa9oIhR2mX3ozY18JeZUe-LIZuCt8fmygoZUUamkBk5QaAudFEALw_wcB 構造上、業務用、積雪地域に使え

        • 東京ガスが負うべき社会的義務

          ご存じのことと思いますが、ガスヒートポンプは省エネ大賞(経済産業大臣表彰)受賞機器です。 省エネ大賞は、税金投入(所管は経済産業省、実施は省エネセンター)イベントです。 https://www.tokyo-gas.co.jp/news/press/20210127-01.html 本件受賞は、メーカーは、アイシン、パナソニック、ヤンマー・デイーゼル、ガス会社は、東京ガス、大阪ガス、東邦ガスです。 省エネ大賞受賞した施工会社である東京ガスがガス業界のリーデイングカンパニー

        空き巣・強盗 狙われやすい地区と家

          低周波音健康被害対策等 質問主意書提出・答弁結果

          衆議院、参議院の情報を見つけましたので紹介いたします。 政党、国会議員に陳情予定の方は必読と思います。 低周波音による健康被害の防止に関する質問主意書 参議院 https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/181/syuh/s181037.htm 低周波音による健康被害の防止に関する質問主意書 参議院 答弁書 https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/

          低周波音健康被害対策等 質問主意書提出・答弁結果

          ヒートポンプ給湯機の低周波音健康被害「自治体意見書」

          ネットで偶然見つかった、標記自治体意見書情報を今回整理しました。 北海道では、札幌市、江別市、留萌市、各市議会が意見書を総理大臣に提出しています。 ヒートポンプ給湯機の低周波音による健康リスクへの対策向上に係る意見書 札幌市議会  《送付先》内閣総理大臣 総務大臣 厚生労働大臣 経済産業大臣 国土交通大臣 環境大臣 https://www.city.sapporo.jp/gikai/html/documents/28_4t_03.pdf ヒートポンプ給湯器の低周波音によ

          ヒートポンプ給湯機の低周波音健康被害「自治体意見書」

          グラスウールの吸音効果(低周波音)

          メーカー情報を参考に、防音チャンバー等、吸音材に使用されるグラスファイバーに関する技術情報をまとめました。 グラスウールは断熱の他に吸音効果があることご存じでしょうか。 メーカー情報から該当箇所を引用する形で紹介させていただきます。 吸音と遮音 旭ファイバーグラス https://www.afgc.co.jp/knowledge/2017/04/04/8 メーカー情報を簡単に要約します。 ・発泡系断熱材よりもグラスウールの方が吸音効果が認められること(図①と図②の比較

          グラスウールの吸音効果(低周波音)

          火災予防条例に書いてあること

          火災予防条例に、なんと(ガス)ヒートポンプに関する記述がありました。 まず、総則と趣旨を転載します。 罰則規定は消防法関連事項を対象としています。 条例制定の経緯はわかりません。総務省が配布したひな型文書を編集しているようなのです。 ○火災予防条例(例) https://www.fdma.go.jp/laws/laws/items/20230531_joureirei.pdf#:~:text=十八 液体燃料又はプ 札幌市火災予防条例でのヒートポンプの記述については

          火災予防条例に書いてあること

          建設業者の不正行為等に対する監督処分の基準

          建設業法上の公衆災害条項の取扱いの追加情報となりますが、「建設業者の不正行為等に対する監督処分の基準」(最終改正 令和5年3月3日国不建第578号、国交省文書)を見つけましたのでご紹介します。 建設業者の不正行為等に対する監督処分の基準 https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/content/001589956.pdf 建設業法上の「公衆災害」について(官庁情報まとめ) https://note.com/kousansha/n

          建設業者の不正行為等に対する監督処分の基準

          エアコン室外機を設置すべきではない場所

          最近知ったことですが、戸建ての場合、設置場所によっては、エアコン室外機がエアコン所有者の家の外壁を揺らし室内にいる人に被害を及ぼす事例があるそうです。 グループホーム、寿司店などで壁掛けエアコン室外機が設置されている事例をみかけるようになりました。 こんなにたくさん壁に付けて大丈夫なのかと思います。 エアコンについては、室外機を設置すべきでない場所に関する情報があります。 実際、壁掛けエアコンのせいで、外壁、ふすま等が振動する事例があるそうです。当然、窓枠や室内にある家

          エアコン室外機を設置すべきではない場所

          被害者側が具体的解決策を示して問題解決が進むケース

          ガスヒートポンプ、エコキュート等は騒音規制法規制対象外となっているので、注意深く法律を調べないと、「強制力ある法的根拠」がなかなか見つかりません。(本ブログでは「強制力ありそうな法的根拠」の発掘に努めています) 一応、環境省文書にて、問題解決モデルとしての解決手順が示されています。騒音問題に関するガイドブックなるものは存在します。しかし、騒音被害発生した場合、(一般論として言えることですが)発注者、受注者とも技術的対応能力がないのに当該機種を採用・据え付けたので騒音被害が発

          被害者側が具体的解決策を示して問題解決が進むケース

          低周波騒音被害を放置する施工会社に対する措置

          杜撰な工事設計・施工管理の結果、発生した低周波騒音被害について、(対応する法的義務がないとして)放置する施工会社に対する措置としてどのようなものがあるのか、調べてみました。 ・建設業法上の公衆災害案件としての認定 建設業法上の処分案件とすることは期待できませんが、要望書を提出した事実は記録され、関係各方面に要望書等提出した際の添付文書とするなど、後々再活用させていただくことが想定されます。 ・建設業者の不正行為等に対する監督処分の基準(追記) 手段的にお金がかからない、

          低周波騒音被害を放置する施工会社に対する措置

          幼児利用施設の「建築設備」において必要なこと

          幼児利用施設利用者の父兄の視点でまとめております。 幼児利用施設には、代表的なものとして、公的施設(児童館、保育所)、認可事業施設(幼稚園、保育園)、スポーツ施設等(プール)があります。 規制が緩和され、企業が幼児利用施設の経営に参画できるような時代となり、幼児利用施設の経営者の中に、利用者に訴求する目的で、「教育に理解ある経営者」として努力しているというノリでPRされるケースが続出しているように見受けられます。 であるならば、幼児利用施設の建築設備について、それなりの

          幼児利用施設の「建築設備」において必要なこと

          低周波音発生源の見つけ方

          稀なケースですが、低周波音発生源が見つからず、被害者が泣き寝入りさせられるケースがあります。 総務省所管の公害等調整委員会のHPにて、「低周波音発生源の見つけ方」に関する三人の専門家のレポートがありましたので、該当箇所転載いたします。 発生源が見つけにくい場合は、公害審査会の調停ではなく、原因裁定を先行させることが現実的です。原因特定してから責任裁定、刑事告発、取引銀行に対する利益相反対応要請、訴訟という手段が考えられます。 知ったかぶりしないで弁護士さんに相談した方がい

          低周波音発生源の見つけ方

          都市ガス導管敷設地区のLPガスバルクタンク設置について

          それなりの人口の都市なら、通常都市ガス導管敷設地区が存在します。近年、近所での都市ガス導管敷設工事が行われ、前後して本件バルクタンク設置工事も行われました。 数年前に全道停電があった際、この地区は都市のJR沿線でもあり、真っ先に復旧しました。復旧に3日程度かかった地区があるようですが、JR沿線は、JRに電気を優先供給する必要性から早期に復旧が見込める地区であったことを(停電復旧を通じて)知りました。 停電復旧手順は、電力系統の状態から復旧可能区間の存在を確認した後決定される

          都市ガス導管敷設地区のLPガスバルクタンク設置について

          地方公務員法に書いてあること

          「主務官庁の法令・通達文書等に基づき、事業の許認可業務を遂行、騒音被害等発生に対して運営指導権限を行使する立場にある」地方公務員について、地方公務員法上、関係する事項を調べてみました。 ・平等取扱いの原則 実態的に、弁護士や町内会長からの要望文書でない限り、個人からの意見を無視する自治体があるようです。 天下りを受け入れてもらっている見返りに事業者の言い分はしっかり聞いている印象があります。 ・懲戒 東京都懲戒処分指針では「不適切な事務処理」を懲戒処分の対象と規定して

          地方公務員法に書いてあること