土のうは、交通振動や建設工事に伴って発生する振動を遮断・吸収するために使われています。
今回の騒音対策工事において、低周波音対策として、防音壁内側にて盛り土の代用として土のうを採用した経緯があり、以下の二つのレポートから、土のう振動低減効果に関する記述があるため、当該箇所について引用、紹介させていただきます。
・土のう活用した工法に関するレポート
土のうを活用した地盤の環境振動低減法
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscej1984/2004/764/2004_764_235/_pdf
・土のうの振動低減効果に関するレポート
土のうの振動低減効果に関する数値シミュレーション
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgs/4/1/4_1_71/_pdf
土のうが、交通振動や建設工事に伴って発生する振動に対して効果があるとのレポートが存在していることが複数確認されたことから、ガスヒートポンプ室外機から発生する振動についても土のうは効果があると判断します。
最後に、盛り土の代わりに土のう採用についてご提案いただいた、現場責任者の方にお礼申し上げます。