
防音チャンバー設置工事完了
7月4日午前、防音チャンバー設置工事完了しました。施工会社指定の工事会社が担当。以下概要。
・防音チャンバー 構造パーツ一式
一台の室外機について、(防音材を裏面に貼り付けた)上半・下半カバー、側面(市道側)、側面(保育園建屋側)の四つのパーツで構成されています。その他に、上半上部、下半下部に三角定規の形の補強プレートが四つあります。
これらをネジ止め固定します。

・部品取り付け後の状態
外観形状的にはステンレス製の弁当箱みたいなもの。

・東側のケーシングに制振材を取り付けた状態(工事完了後の状態)
制振材を、東側のケーシング面に各8枚取付。接着は両面テープ。

・開口部形状(側面)
側面は、市道側は振動対策のため蓋しています。吸気のための開口部は、側面保育園建屋側、上部、下部に確保しました。側面からみると、制振材は、室外機開口部の寸法に合わせていることがわかります。
