見出し画像

LAMBスクールオブミュージック | 【DTM】作曲や編曲のオンラインレッスン


はじめに

こんにちは、初めまして、作曲家の齊藤庸介(さいとう ようすけ)と申します。

今回は僕のやっているDTMのオンラインレッスン「LAMBスクールオブミュージック」について書きます。少々お付き合いくださいませ。

DTMer、またはこれから作曲をしてみたい、壁にぶつかっている、何が良いメロディなのかわからない、編曲の仕方がわからない・・・

などなど、どんな方のお役に少しでも立てればと思い、DTM、作曲、編曲周りのレッスンをしています。

自己紹介は長々書くより、こちらの僕のホームページをご覧ください。

基本的に、J-POP、アイドル、アニソン、声優さん、VTuberさんなどを対象にした音楽をメインで制作したり、BGMなんかも書いたり。またベーシストとして、声優さん楽曲、AKBグループ楽曲、他アーティストさん、ゲーム、アプリなどのレコーディングもしています。

代表作はラブライブ虹ヶ咲のエマ・ヴェルデソロ曲「La Bella Patria」などで、オリコンアニメランキング1位もゲットしました。とはいえ、まだまだ先輩方には及ばない新人作家の一人です。わかることもあれば、わからないこともたくさんあります。

講師歴

ざっくり14年ほどです。東京・千葉の音楽教室で講師を行ってきました。総勢100人近い方と触れ合ってきたので、モチベーションや直面している問題、コミュニケーションなど、いろんな悩みを安心してお任せいただけると思います。

レッスンについて

・レッスンについて①(レッスン方法)

ZOOMやLINE通話など生徒さんの使いやすいツールを使ってのオンラインレッスンを開始したので、こちらは全国どこにいても受講可能です。ZOOMの画面共有機能、リモート機能、通話機能を使います。

オンラインレッスンを始めてから、都市部へのアクセスがしにくい方や、スキマ時間を利用してチャレンジしてみたい方からのお問合せもかなり増えました。ありがとうございます。

興味のある方は一度、通信チェックにてZoomアプリの通信環境の設定をするお時間をいただきます。僕と通信で話しながら、ステレオ音声を相手のPCに届ける設定を行います。こちらの通信チェックは無料です。

・僕の制作環境(PCやDAW)

ご興味ある方は。特に個人の大きいスタジオを持っているわけではないので、ミニマムだと思います。興味ない方は飛ばしてください。

PC
・Macbook Pro M1 Pro(ノートPC)

DAW
・Logic Pro X(Mac専用ソフト)

マイクプリアンプ / プリアンプ
・Neve 1073 LB

コンプレッサー
・FMR Audio Really Nice Compressor

マイク
・LEWITT LCT440PURE

オーディオインターフェース
・UNIVERSAL AUDIO apollo twin
・YAMAHA AG03(オンラインレッスン、持ち運び用途)
・SSL2(持ち運び用途) 

ギター
・Fender Strutcaster
・Greco Les Paul Custom

ベース
・Fender Jazz Bass
・Fender JMJ Mustang Bass

アンプ / プリアンプ / プラグイン
・waves audio 各種
・UAD プラグイン 各種
・PSP Audio Old Time MB (マルチバンドコンプ)

==================================================
特に、YAHAMAのオーディオインターフェースがかなり有能で、PCのセッティングにあまり詳しくなかった頃に始めたのですごく役に立っています。
これからオーディオインターフェースを購入するかた、さらにオンラインレッスンを手軽に始めたい方には一番おすすめだと思います。

会話にはマイクも必要になるので、とりあえずで一番安いものでもいいのでマイクも入手した方がいいかと思います。

コロナ禍以降、オンラインレッスンがプチブームになっており、このオーディオインターフェースも売り切れては再入荷を繰り返しているので、お早めのチェックをお勧めします!
==================================================

・PC、DAW

僕はmacユーザーなので、macでのレッスンだと教えられるコトの幅がとても広がると思います。かと言って、windowsお断りと言うわけではありません。実際、windowsユーザーの生徒さんもいらっしゃいます。

DAW(作曲用ソフト)についても同様で、Logicというmac専用のDAWを使っていますので、Logicについてはショートカット、画面操作、トラブルシューティングなど、多くのことに対応可能です。

これは生徒さんがどんなことを教わりたいかによるのですが、DAWのいじり方を教えてほしいという場合、Logic以外のDAWですと、お役に立てないかもしれません。どこにどんな機能があって、どこのボタンを押したらいい?など。ただ、DAWの基本的ないじり方はこちらのsleepfreaksさんのサイトにあるので、参照していただけたら徐々に理解していけると思います。僕もアップデートやトラブルがあった場合、よく見させていただいています。

作曲のしかた、それをPCに打ち込んでいく手順、コードの付け方、などはDAWは特になんでも良くて、テクニックや方法論などぼくがまずやってみせたことを、ご自身のPCで再現していく様な方法でも全然可能です。

大事なのはただyoutubeやtwitterの動画などをみて、ふむふむと思うだけではなくて、それを実際に自分で手を動かして、再現していくことにあります。

・レッスンについて②(内容例)

基本的にはまず悩み、やってみたいことや目標などを最初にヒヤリングして、その方に合ったやり方で取り組んでいます。主に、『僕のPCでの作業を録画してもらいながらレッスンを受けていただき、宿題形式で、ご自分のpc、DAWで作業したものを次の回の時にチェックする』という形式がメインになります。

また、作曲の課題・お題を出して、それに沿った曲を作ってもらったり、リファレンスに寄せる練習、など、クエスト感覚で楽しくレベルアップに取り組んでいただけるかと思います。

特に需要の多い以下のようなコースのなかから自分にあったものを選んでいただくとわかりやすいかと思います。

【ざっくりとしたくくりで選ぶ】
・DTM入門コース
・DTM初級コース
・DTM中級コース
・DTM上級コース

【やりたいことに特化して選ぶ】
・ドラム打ち込み習得コース
・ボカロ・シンセサイザーVで作曲コース
・編曲学習コース
・作詞家のための作曲コース
・作曲のための最低限の楽器習得コース(midiキーボード、ギター)
・コード理論の深淵コース

上記のなかから自分に合っていそうなものを選んでお問合せいただくのが良いかと思います。
お問合せ先は僕のホームページのCONTACTより。

・レッスンについて③(料金)

以下の値段にて行っています。

30分 1回 ¥3,000 (+消費税)
60分 1回 ¥5,000 (+消費税)
90分 1回 ¥7,000 (+消費税)

また、大手のスクールとの大きな違いは、

入会金がない。

という点でしょうか。個人でやっているので。

僕のところでは、平日夜(19:00〜)や休日にこちらを月に2回受講される方が多いです。

30分・・・スキマ時間にサクッと。僕が自分のDAWでやってみたことをzoomでレコーディング。それをレッスン終了後、ご自分のPCで復習してもらう方式です。

60分・・・作曲、編曲、トラックメイキング、ミックスなど、作ってみたい曲を数回に分けて学習していきます。主に課題をやってきてもらい、その添削と次へのアプローチになります。

90分・・・90分をフルに使って、打ち込み方やエフェクトの差し方など、課題も出しますが、この時間内で一緒に作り上げていくようなイメージです。

また、曲のヒアリングとそのリプライなど、リアルタイムなレッスンではなくてもできるサービスも準備中です。

料金は基本、レッスン日までに振り込みにてお支払いいただいています。


・得意・不得意ジャンル

<得意・好き・実際に書いている>
・アニソン系などのキラキラポップ or ロック
・少人数バンドもの、またゴージャス編成バンドもの
・エレクトロサウンドを取り入れたポップス
・kawaiiサウンドを取り入れた曲
・ファンクやジャズ、ブラックミュージックの影響を受けた曲
・いわゆるシティーポップや、お洒落ポップ
・80sや90sなど、時代を感じる曲
・歌謡曲のサウンドテイストのもの
・インディー風味のあるロック・ポップス
・ディスコ、イタロディスコ
・Hip Hop
・Trapサウンドを取り入れた曲(2010年台以降の洋楽サウンドの主流)
・lo-fi ビーツ
・ムーンバートン(Major LazerやJustin Bieberの様なサウンド感)
・ドラムンベースを取り入れた曲
・ジャングルを取り入れた曲
・UK Garage、2 stepを取り入れた曲
・アイランドポップ
・ハウス、乙女ハウス
・アフロポップ、アフロビーツなどトライバルなサウンド
・レゲエ(ロックステディもダンスホールもレゲトンも)
・ソカ、カリプソなどカリビアンサウンド
他にもあるかもですが、思いつくのはこのへんです。

<不得意・あまり書いたことがない>
・クラシック、またオーケストラを存分に使った曲
・ゴシック調の曲(あまり書いたことがない)
・ガチメタル、またギターテクニック重視の曲(ギター速弾きできない)
・ダブステップ、ブロステップ
・ガチのトランス(トランスやユーロサウンドを取り入れたポップスやロックはよく書く)
・テクノ(を取り入れたポップスは書くことはありますが。)
こんなところではないでしょうか。

おわりに(お問合せ方法)

ここまでお付き合いいただきありがとうございます。

他に質問がある方、また是非レッスンを体験してみたい方はホームページの一番下にある「CONTACT」よりメッセージをお送りください。

30分程度の無料体験もやっています。

機材や初めのステップの相談、自分の曲を聞いてフィードバックが欲しいなど、お気軽にご相談ください。

ありがとうございました。

▼▼▼齊藤庸介ホームページ▼▼▼


関連noteリンク

こちら、DTMやDTMオンラインレッスンを始めるにあたって必要な”モノ”と"ソフト”を書いた記事です。


いいなと思ったら応援しよう!