「「反・東大」の思想史」を買った/「セクシー田中さん」をめぐる問題の小学館による調査報告書をプリントアウトした

6月4日(火)曇り

今日は6月4日。何かあったはずだとずっと考えていたのだが、1989年の六四天安門から35周年なのだ、と言うことに思い当たった。それにしても35年か。経った年月としては終戦から1980年までの間に等しい。もう全く別の時代なのか、まだ同じなのか、もっと悪くなっているのか、判定しかねるところが困ったものだなと思う。

昨日は午前中家の中でいろいろ片付けや掃除機をかけたりなどした後、お昼を残り物で済ませて、午後もまたいろいろ片付けなどして床の上に置いてあるものを極力棚に入れるなどしたが根本的に片付かない部分がかなりある。特にとっておく必要のないものがとってあるせいかもしれないとは思うのだが、それでもその時には要るかもしれないと思ってとってあるのでどう言うことを考慮して残したのか忘れているものの処分は新たな理屈を考え出してから出ないと難しい、みたいな感じになる。ただその理屈が正しいとも限らないのが問題で、こう言うことは永遠に解決しないんだよなあと思ったりする。

特急の時間は8時新宿なのだが予報を見たら雨が降りそうなので早めに出た。明治通りを渡る時に信号が赤で目の前をバスが通り過ぎていく、と言うことがよくあるのだが、昨日もそうだった。ただ昨日は時間があるので余裕を持って待っていたら思ったよりすぐ来た。普段は結構混んでいるバスも4時前後は比較的空いているなと思った。

大手町駅のコインロッカーに荷物を預ける。後で見たら東京駅構内では500円だったが大手町は400円なので少し得かなとは思う。丸善に行ってじっくり本を見ていたが、「たまという船に乗っていた」さよなら人類編、らんちゅう編、岩波新書「頼山陽」、新潮選書「反東大の思想史」と何冊か面白そうなものがあり、いろいろ迷う。

ギャラリーで九谷焼の赤絵の展覧会をやっていて、本物の赤絵と言うもの迫力を感じた。私は陶器はよく見にいくのだが(とはいえ最近はあまり行ってないが)磁器はあまり見ないので知らないことが多い。もう少し勉強して系統的に見ればもっと面白いのだろうなと思った。美術品を見るのにやはり勉強は必須だなと思う。

東京駅に行って切符を取り、また戻ってきて結局尾原宏之「「反・東大」の思想史」(新潮選書、2024)を買った。いろいろ理由はあるが、明治初年の慶應義塾の経営問題の大変さとか、福澤が政府に働きかけて援助を引き出そうとしたが失敗したとか、福澤は幕末から明治初年にかけての有意な人材育成に慶應義塾が大きく貢献していると自負していたが、東京大学をはじめとする官立学校が次々に設立される中で他の私立学校や私塾に比して「特別扱い」はしてもらえなかったことなど、反官立の意識の起源のようなものが描かれていて興味深かった。

また旧制山形高校が設置された時に「ひどい田舎で学生が食事をする場所もない」のに日本中から学生が集まり、つまりは官立の高校なら卒業したら帝国大学に入れるということがポイントになっていたという話に対し、東京の私立学校・私立大学の学生たちから強い異論が出たとか、今に続く「国立・私立」の「格差」問題の歴史的形成などが興味深かった。地方では今でも「国立信仰」が強いわけだが、その辺りも歴史的に見てみるとまた違う側面が見えてくるのではないかと思った。

5時半になって、3階のカフェでハヤシスパゲティのサラダコーヒー付きを食べる。最近丸善ではこのメニューが気に入っていて、4階カフェでハヤシライスを頼むより安いし、ソースも結構違う。ゆっくり食べてもう一度本を見てから7時前に荷物を取りに行き、東京駅で中央線に乗車。座れなかったが比較的空いていてちょっとの時間差でかなり混雑具合が違うなと思った。案の定雨が降ってきていて、時間帯によってはかなり激しく降ったようだった。

帰り際に見た本では「I型さんのための100のスキル」というのが参考になりそうだった。I型というのは「内向型」の性格を指しているようだが、私なども時によってはとても内向きなメンタリティに陥ってしまうことがあるので、この本も参考になるのではないかと思ったが、昨日は買わなかった。

新宿でも時間的に余裕があったから新南口の書店に行ったり甘いものが食べたいなと思って結局ニューデイズでクレープのようなものを買ったり。乗る号車は12号車なのでホームを南の端から北の端まで歩いたのだが、まあ時間に余裕があるとそういうこともできる。

帰りの特急の中でTwitterを見ていたら「セクシー田中さん」の件について小学館からも調査報告書が出ていることを知った。これも90ページあるとのことなので後でプリントアウトしてから読むことにした。

https://doc.shogakukan.co.jp/20240603a.pdf

自宅に帰ってから、なんとなく寝る気にならず、かといって片付けをする気にもなってなくてなんとなくTwitterを読んだりジャンププラスを読んだりして12時半頃就寝。夜中に一度目が覚めてトイレに行ったが、5時過ぎに起きた。起きてからゴミをまとめて捨てに行き、その後で少しドライブ。やはり車を運転すると気持ちがスッキリする部分はあるなと思う。小学館の調査報告書をプリントアウトし、実家に持ち帰る。

それに対する日本テレビ側の反応(というか報道)が上記だが、日テレ側の報告書は一応読了したので小学館側のも読んでみて、何が起こったのか、何が問題だったのか、何をどうしていけばいいのかについてなど、自分なりに考えてみたいと思った。

サポートありがとうございます。記事内容向上のために使わせていただきます。