見出し画像

新年あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。
2024年もスワローズ観察日記Rを購読していただきありがとうございました。

11月をもって、FC2のスワローズ観察日記Rの更新をストップして、note「スワローズ観察日記R別館」のみとなり、手続き変更など、お手数をおかけした方々にはご迷惑をおかけしました。

2024年のスワローズは2年連続最下位とゲーム差なしの5位とふるわず、チームを追いながら書いていくことがつらい心理状態になることも多くありました。

2025年は村上宗隆選手の国内最後のシーズン、ドラフト1位の中村優斗投手の活躍は?新外国人がNPBの野球に合うかどうか?など試合の勝敗以外にも楽しめるところはありますが…とはいってもなんとか少しでも勝ち星を増やして順位を上げてほしいところです。

その希望をもちつつ2025年も「スワローズ観察日記R別館」は2011年からと同様すべての試合評を挙げる覚悟でおります。

12月末は体調を崩してしまい、思うような更新ができず申し訳ありませんでした。
ただ年明けを前に回復しつつあるので、無事に新年が迎えられそうです。

シーズンが始まるのは3月末ですが、それまでにもチームの行方や2025年シーズンの展望、キャンプ、オープン戦と話題を拾いながら書いていくつもりです。

シーズン中はもちろん、オフも「スワローズ観察日記R別館」を購読していただければと願っています。

本年もよろしくお願いいたします。

紘野涼


ここから先は

0字
公式戦は現地観戦、テレビ観戦すべて試合評として挙げる予定です。FC2「スワローズ観察日記R」では13年連続公式戦、ポストシーズンすべて書いてきました。球団への取材などは行わず、あくまでもプレー、作戦などから感じた私的な試合評になります。

プロ野球東京ヤクルトスワローズの試合評を、オリジナルデータやプレーを観察したしたうえで、1年間現地、テレビ観戦を通して個人的なや評論を書き…

チップありがとうございます!神宮球場での観戦費用として使わせていただきます。