![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76699504/rectangle_large_type_2_371dcd22d2423046e7c8efb02865c0fd.jpeg?width=1200)
【ホテルで勉強】なんばオリエンタルホテル 1泊2日
不定期にお送りしている【ホテルで勉強】シリーズですが、今回はなんば・千日前にあって、美しい中庭を持つことで知られる「なんばオリエンタルホテル」さんに宿泊します。
2022年4月17日が情報処理技術者試験で、私は北摂地域の試験会場を指定されたので、試験後になんばで宿泊することに。試験が終わったという解放感を味わいながら過ごしました。
「ホテルで勉強じゃないじゃん」と言われそうですが、「このホテルでもしも勉強するなら?」という視点を忘れずに滞在していましたのでお許しください。
【ホテルで勉強】を成功させるためのポイント
★朝夕の食事つきプランを選ぶか、レストランとメニューが充実しているホテルを選ぶ
★滞在中はすぐ寝間着に着替えず、ちゃんとした服で過ごさなければいけない状況を作る
★ある程度のお値段のホテルを選ぶ
なんばオリエンタルホテルへ
地下鉄御堂筋線・なんば駅から地下道を通ってビックカメラの前で地上に出ます。アーケード街に入って天井を見ると、なんばオリエンタルホテルの旗みたいなのが目に入るので、迷うことはありません。
回転扉にドキドキしながら建物の中へ。3階のフロントでチェックインをお願いします。私は公式サイトから宿泊予約をする際、会員登録をしたので、会員料金が適用され、1泊朝食付きのプランが6060円でした。
9階の客室内はどんな感じかな?
なんばオリエンタルホテルには、シングルルームがないそうです。1人旅の場合はツインまたはダブルの部屋を1人で使うことになります。広々していて、うれしいですね。いつもの安全靴も喜んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1650270632687-xnVbG69AKy.jpg?width=1200)
おもしろいのは体重体脂肪計があったことです。しかも体脂肪率が高く出ることで知られるオムロン製です。食い倒れの街大阪でも、体重管理には気をつけなさいという意味かもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1650270838992-shDM8uqJqp.jpg?width=1200)
おぉっ! エスプレッソマシンが! おいしいコーヒーをいただくことができます。ミネラルウォーターも十分用意されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1650270657889-rytVp4gnXP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650270704080-LacKZpOBdt.jpg?width=1200)
ナイトウェアは上下セットのものです。重量感があり、質が良くてうれしいですね。シャツを長くしたようなタイプではないので、足が冷えることもありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1650270761253-sRXpeZMYNS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650270914971-CGJ8l0dCGY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650271399007-57begCqqYM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650271425627-VjqkEbCuDu.jpg?width=1200)
マッサージを依頼する場合の料金を見ると、都市部にしてはなかなか良心的だなと感じました。
有名なパティオへ
ホテルに到着したのが17時30分ごろで、まだ明るさがあったので、楽しみにしていたパティオへ。客室用のエレベータから見たところ、ライトアップもされていてとても楽しみです。
パティオへは4階の廊下から、ドアを開けて出ることができます。このドアが解放されている時間は決まっていますので、事前に確認しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1650271628452-VBjecHkWVK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650271656060-TL8NkOzpRw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650271689987-k5AYAB6ZQz.jpg?width=1200)
なんばという都会の中に、こんなゆったりと時間が流れる空間があるなんて、本当に素敵なことです。街の音もあまり響いてこないので、勉強にも集中できそうです。
夕食はどうする?
なんばオリエンタルホテルさんは、夕食付きのプランも販売しています。また、食事をとれる場所はホテルの周辺にもたくさんありますし、コンビニもすぐ近くにあります。食べる場所の心配はしなくても大丈夫でしょう。
私は夕食は簡単に済ませたのですが、夜中にどうしてもお腹がすいて、近所のコンビニに買い物に行きました。
夜中のチェックイン・チェックアウトも多いようで、フロントの人は忙しく働いていました。ロビーでも、荷物を抱えた人がたくさんいらっしゃいました。でも、そのような喧騒は客室には響いてこず、客室エリアは都会の空間と思えないようなのどかな感じです。
なお、夜間は公共のエリアと客室エリアを隔てるドア(というより柵みたいなもの)が閉まるので、客室用のカードキーで開けて出入りすることになります。カードキーは忘れずに持って出かけましょう。
朝ごはんは?
朝ごはんは2階のレストランでいただきます。朝食券の配布はなく、レストラン入り口で客室名を伝える形でした。
ビュッフェ形式です。
![](https://assets.st-note.com/img/1650272413463-PRnocxCUoS.jpg?width=1200)
クロワッサンはトースターであたためると、とってもいい香りがしました。
食べられる量には限界があるので、写真のものしかいただきませんでしたが、他にもおいしそうなものがありました。そら豆のスープ、なにかのスープ、ビーフシチュー、ピラフ、卵(温泉卵っぽいもの)、おかゆ、お漬物、グレープフルーツなど。写真でお茶碗に入っているのはフルーツヨーグルトです。フルーツ用の器と間違えてお茶碗に入れてしまいました。
コーヒーカップは温められていて、食後には熱々のコーヒーをいただくことができました。ティーバッグもいろいろ用意されていました。
再びパティオへ
前日は少し暗くなり始めていたので、お花の様子を子細に観察することはできませんでしたが、今回は花壇をじっくり見ることができます。枯れた花などがなく、丁寧に取り除かれていることと、推察できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1650272965255-j9Ro2Bop7x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1650273086191-eExjSUNGV1.jpg?width=1200)
きれいなお花と噴水で彩られるパティオもとても素敵ですが、ロビーにもソファがおかれていてゆったり過ごすことができます。勉強に疲れたら、散歩してみると楽しいですね。
泊まってみた感想
ゆったりした室内で過ごすことができ、Wi-Fiも安定しているので、勉強するにもいい環境です。気分を変えたくなったら、パティオやロビーで勉強することもできるし、星乃珈琲店やマクドナルドもすぐ近くにあります。
「また泊まりたいホテルを3つ挙げて」と言われたら、そのうち1つに選ぶでしょう。
今後も、【ホテルで勉強】シリーズを不定期にでもお届けできますようにがんばります!
おまけ:情報処理技術者試験の感想
ITストラテジストを受験しました。勉強した内容はコンサルタントとしての業務に役立つことも非常に多く、受験を決めてよかったと思いました。
試験当日は、午前Iは免除されているので、午前IIからの受験です。
午前IIは、これまでに出題された内容とかぶっている部分も多く、過去問の大切さがよくわかりました。
午後Iの記述式については、問1と問3の大部分がECサイトにかかわることであり、越境ECや保税倉庫などの言葉に振り回されずに文章を読むことができれば、解きやすかったように思います。解きやすかっただけで、得点できたとは言っていない……
午後IIの論述式は、顧客満足度の向上と顧客との接点、関係性などについて問われました。用意していた事例がそのままでは使えなかったので、その場でとっさに状況設定を考え、用意していた事例をがちゃがちゃと組み合わせて使いました。
こうして、私の春のイベントは終わり、来年の春に向けて再挑戦の準備を始めるのです……
河野陽炎のコンサルティング
現在のチラシをもとに改善点を洗い出す 1万円~
現在のWebサイト(トップページ+下層3ページ)をもとに改善点を洗い出す 1万円~
新規キャッチコピーの作成(20文字程度) 5000円~
ボディコピーの作成 500文字程度:1万円~ 1000文字程度:2万円~
レイアウトの考案 1万円~
Word等によるチラシの作成 5万円~
ペライチ、Wix、jimdoなどでWebサイト制作 5万円~
顧問契約
1か月あたり5万円~
マーケティング活動全体、事業計画全体、時間活用法など
長期にわたって様々な事項のご相談が生じそうな場合は、
顧問契約をいただくほうが、費用が一定の範囲内に収められて安心です。
その他、ご相談内容に応じてお見積りをお出しします
kagerou@ican.zaq.ne.jp ⇒ @を半角に変えてお送りください
ご相談の際には
・ご依頼者様のお名前
・会社・店舗・施設などの名称、URL等
・お困りの内容
をお書き添えください。
いいなと思ったら応援しよう!
![河野陽炎|田舎の一人プロダクション](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139900185/profile_e519dcafce7c0ae67679b74a8062e1d7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)