
サインを入れてくださいますか?
「挫折しそう」を乗り越える10の方法(冊子版) をお買い上げくださった方から「サインを入れてくださいますか?」と言われたことがあります。
……え、サインなんて、したことない(焦)……
お言葉そのものは本当にうれしかったのですが、頭は真っ白です。
ピンチの真っただ中、思い出したことがあります。
ある大学の先生のご著書に、サインをお願いしたときのことです。
その先生はタレント活動などはされていませんので、特別にかっこいいサインをしてくれたわけではないけれど、
「今後ますますのご活躍をお祈りいたします」
と丁寧な言葉を書いてくださいました。
私は、サインそのものが嬉しいのではなく、
「ずっと憧れていて、お会いしたかった、講義を受けてみたかった先生が、今は私のために、サインをしてくださっている」
その事実が、嬉しかった。
だから、私は「サインして」という初めての「依頼」をくださったその方に、
お会いしてお話しできて、嬉しかった
という気持ちをこめて、サインというより、短い手紙を書くような気持ちでペンを執りました。
自分のサイン。
考えたことはなかったけれど、今後のために何か作っておくのがよいのかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
