Aiko Hojo

コンサルタント、コーチ(Mindset Coaching School卒業)。 Living in Peaceで主に児童養護施設の中高生向けキャリア教育事業に携わる。 人材育成、キャリア、非認知能力などが関心領域。 趣味で着物や茶道に嵌り、日本文化の沼にズブズブ沈んでいる。

Aiko Hojo

コンサルタント、コーチ(Mindset Coaching School卒業)。 Living in Peaceで主に児童養護施設の中高生向けキャリア教育事業に携わる。 人材育成、キャリア、非認知能力などが関心領域。 趣味で着物や茶道に嵌り、日本文化の沼にズブズブ沈んでいる。

最近の記事

社会課題解決、日本文化の発展・継承に取り組む人のコーチになります。

私の生命時間を使ってコーチングをし、守りたいクライアントが取り組む領域を決めました。 コーチをする領域①社会課題解決 【主な対象】 社会から機会の不平等や貧困、虐待や暴力、人権侵害、差別や抑圧などをなくし、人々が本来持って生まれてきた可能性や情熱を開花させ、希望をもって生きられる社会をつくり、次世代に繋いでいこうとしている方 社会起業家・社員、NPO代表・職員、行政職員など、職業や立場は問いません。今は何かしていなくても、その想いがあれば対象です 【理由】 自分が死

    • ゴール設定するまでも、してからも別にバラの花園というわけじゃない

      コーチ修行中なので、自分自身のゴール設定をしながら日々を過ごしています。 正直に言って、現状の外のゴール設定は一筋縄にはいかないのも体感しています。 その理由は2種類あると思っています。 1つ目は、これだ!と思えるゴールを設定する絶妙さ加減。 2つ目は、ゴール設定したら、それを達成する責任を受け止め、達成するまで走り切る覚悟。 今日は1カ月ほど自己適応をしてみての所感や風景を書き綴ってみます。 これだ!と思えるゴールを設定する絶妙さ加減 1カ月前、初めてゴール設定し

      • 認知科学に裏付けられたコーチングとは?

        2022年4月からコーチングスクールに通い、プロコーチを目指して絶賛勉強中です。 人が持っている可能性や情熱を解き放ち、自身の人生を開花させていくお手伝いをして、活き活きと生きている人が沢山いる社会にしたい、そのような社会を次世代につなぎたいという想いが学びのスタート地点です。 そのためにどんなコーチングを学ぼうか?と思っていたところ、「これだ!」という出会いをしました。 私が学んでいるコーチングの概要を簡単にご紹介します。 「認知科学に裏付けられた」とは? 多くのコー

      • 社会課題解決、日本文化の発展・継承に取り組む人のコーチになります。

      • ゴール設定するまでも、してからも別にバラの花園というわけじゃない

      • 認知科学に裏付けられたコーチングとは?