特別区経験者の合格体験記⑩(実際の受験スケジュールを教えてください。)
ざっくりですが、以下のような流れで対策を進めました。
(ぎゅっと凝縮すれば、もっと短期間でも合格できたような気はします。)
私の場合、特別区経験者専願でしたので、
他の試験対策に時間とメンタル面を奪われることなく、
対策できたのは勝利の要因だったと思います。
<受験スケジュール>
2月 受験決意
3月 論文対策
4月 論文対策
5月 論文対策(職務経験型を中心に)
6月 職務経歴書作成
7月 択一対策(知能)
論文対策(課題式を中心に)
8月 択一対策(知能、知識)
時事対策
論文対策(課題式を中心に)
9月 第1次試験(択一、論文)
10月 面接の想定問答作成、イメージトレーニング
11月 第2次試験(面接)
12月~1月 区の採用面接