特別区経験者の合格体験記③(なぜ上位合格を狙う必要があるのですか?)
特別区経験者作用試験では、上位合格を狙うことが求められます。
理由は、志望する区で働くチャンスが得られるからです。
実際の試験結果は「順位」ではなく「採用選考合格者名簿の登録番号」の掲載順という表示になります。名簿は高得点順に記載されます。
そして、
高順位者から、志望する区の要望を聞いてもらいやすくなります。
単純化して考えてみましょう。
千代田区を志望する合格者が10名、
千代田区の採用予定者数が5名だったとしましょう。
順位が1~5位の人たちが全員千代田区を第一志望にしていたと仮定すると、
仮に6位で合格しても千代田区を推薦されることはない、
ということになってしまいます。
ですので、
特別区経験者試験で第一志望区から内定を得るためには、
できる限り高順位で合格する必要がある
(=論文と面接で高得点を得る必要がある)
ということになるわけです。