雑記
先日、久しぶりにそこそこの量の文を書いた。文を書いたのは仕事の絡みの報告書であり、自由に書いたわけではない。ただ、自由ではないもの感想等も含めて書いてみることで(ある程度書き捨ててみることで)、かなりスッキリした。
書きだしたことで、スッキリしたのだと思われる。
最近は誰かと何かの感想を話すような機会も多くなかったし、ちょっと時間があったとしても私はそもそも話すのが得意ではない。
ただ、思うことが何もないわけではなく、出来事が動けば思うことはある。それを外に出さない(出せない?)でいたのが自覚している以上に良くなかったようである。
書き出すきっかけのようなことはたまにはある。
アニメや諸々コンテンツ見て「感想書かねば」と思うことがたまにある。ただ、それも簡単にはできていない。それももっとフットワーク軽く書けばよいと思うのだけれど、それだけでなくちょっと関心のあることをもうちょっと書けたらちょっとだけ吐き出せたら良いかもしれない。
今、 坂口恭平『自分の薬をつくる』 を読んでいる。読んでいても、ざっくり何かを作成するようなことはした方がよさそうである。
コルクの佐渡島さんも(多分youtubeで)インプットとアウトプットの比率について、アウトプットしてそれを見直すところに比重を置いて、インプット自体はそこまで比重を置かなくてもよい。みたいな話を聞いた気がする。
佐渡島さんのコメントは創作者向けかもしれないが、坂口さんの話は特に創作者向けというわけでもない。アウトプットする価値を伝えてくださっている。
どんな形であっても、とりあえず吐き出す(掃き出す)意識は持って、それを利用して体調管理をしていきたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?