ちょっとしたこと
『ハイキュー!!』43巻を読んだ。面白かった。
ぼっーと「ラスボス」ってサブタイトルついているなぁと思いながら、読み進めて「そうか、彼が最初から倒せていないラスボスだよな」というところに至った。ある種の同窓会感ある雰囲気も心地よい。
個人的に印象に残るのは日向の「すぐ立てすぐ立て」である。
たぶん、2回ぐらいは出てきた。レシーブして倒れた(膝をついた)状態から「すぐ立て」である。すごいシンプルだけれど、効果的な意識である。
ちょっと早く立てるだけで、次の動きの幅が広がる動きの幅が広がると色々できる。
高校の頃の体育のバスケを思い出した。バスケでパスを受けたりリバウンド取ったボールを掴みなおす癖があった。ゴールから遠いところで掴みなおすのは問題ないけれど、ゴール下での掴みなおしはチャンスを逸する。シュートを打てる一瞬を壊してしまう。
いくら、初心者の体育であってもゴール下はかなりの確率でシュートが入る。ちょっと意識して「一発で掴もう」と思うだけでだいぶ得点率が変わる。実際、ちょっと意識するだけで「思ったよりゴール下で嫌な奴」になれた。
なんか、こんな額を押すような単純だけれど、良い影響を及ぼす些細なことを見つけたい。
このバレーにおけるすぐ立つ、バスケにおける一発で掴むのは、時短の1つの技であろう。そんなポイントを見つけたい。