山を1つ越えたら、次の山にすぐ登る高校5年生
こんにちは。高校5年生です。
漢検を受検し終えてから2日。やるべきことは山積みのはずなのに、やる気が出ない私がおります。
朝食を摂った後、授業が始まるまでの時間帯、授業が終わった後の時間帯、寝る前などちょこちょこ時間が取れるタイミングがあり、そこで進めていかなければならないことは明白なのですが、期限があるもの以外にやる気が起きません。皆さんもこういうとき、ありますか?
漢検が終わったその日の夜、入社前課題の1つとして出された『課題図書のレポート作成』に取りかかりました。実際にレポートを書き始めるのはまだ先ですが、課題図書を半分くらい読みました。最初は薄い本だと思ったのですが、1ページ1ページに情報がつまっております。また、ただ読んでレポートを書くだけではなく、用語を覚えて入社後に課されるテストに備えなければならないので、用語が出てくるたび印をつけております。見開き1ページに用語が5つも6つも出てきますし、長い漢字やアルファベットの名称とその意味を覚えるのは一苦労です。慣れたらスッと覚えられるのでしょうか?社員の皆さんは、これが全部頭に入っているのでしょうか……どうやって覚えたのか聞きたいです。
こうして1つの山(漢検)を乗り越えた後に中だるみしてしまわないよう、すぐに次の山を登り始めた私ですが、登り始めで止まっているような気がしますね。人間はやりかけたことが気になるので、あえてきりの悪いところで勉強を止めると再開しやすくなると聞いたことがあります。再開しやすく……なってないですね。やり残している感じを出さないと再開しようという気にならないのかもしれません。
年末に向けて終わらせなければならないこと、たくさんあります。終わらせなければならないことがある方は、私と一緒に頑張りましょう!
以上、「山を1つ越えたら、次の山にすぐ登る高校5年生」でした。
最後までお付き合いくださってありがとうございました。
次の投稿でお会いしましょう!