![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55133492/rectangle_large_type_2_b51b871e9bff7b55d26c34d9fb71a93c.png?width=1200)
Photo by
38emon
いってることよりやってること。行動が人を動かす
こんにちは!山田廣輝です。
新橋にあるDRAスタンド
ここの店員さんが凄く元気で明るくお客さんを迎えてくれます。
僕もコロナになる前は、2回ほど行ったことがあります。一回目はちょうどオープンの時だった気がする。その後も足を運んだ時も変わらず元気で、しかも顔を覚えてくれていた!
そういう気遣いがあるとこちらも嬉しい。
なぜ今この話をしたか、というのも今日の取り上げる「人」
赤塚元気さんが手がけるお店だったのです。
はてさて、どんな人なのだろうか
◆いってることよりやってること
株式会社DREAM ON代表取締役社長で飲食店を展開している赤塚さん。
その原点は大学時代の飲食店でのバイト。接客や調理の楽しさから、父がやっていた飲食店に就職。
父のフランチャイズ店を引き継ぎ、店長になったところから赤塚さんストーリーの幕開け。
当初は従業員が全員年上。モチベーションも低く、年下だからと反発も多数。
そんなときに父から、
「人について来てほしいのであれば、夢を語るなど言葉ではなく、本気の行動を見せることだ」
と言われたところから、誰よりも早くきて、誰よりも長くお店にいる。
姿勢で従業員に働きかけた結果、心を動かしたそうです。
言ってることより、やってること。
人を動かすにはまず自分から。
◆最後に
親父は背中で語る
なんていいますが、やはり行動で示す。
そこに伴う情熱が人を動かす。
「姿勢」が大事、という今日の学びです。
ではまた!
参考:柴田屋