![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8170642/rectangle_large_type_2_003210cea78ee105adcbab070ad72e3f.jpg?width=1200)
サービスを作りながらプログラミング学習
勉強していて感じる疑問は「これ、どのタイミングで使うんだろう?」だと思います。学生の頃から、微分積分や化学反応など、生活していてどのタイミングで使うのかわからないものばかりでした。プログラミングに関しても同様です。
このサービスはサービスを作りながらプログラミングが学べます。機能やUIを作りながら学習するため、利用イメージがつきやすいだけではなく、応用がしやすいと思います。
教材を販売できるので、やってみようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![kou](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6533293/profile_dc7c7f530d922b3ea9c22ac640dac3f1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)
勉強していて感じる疑問は「これ、どのタイミングで使うんだろう?」だと思います。学生の頃から、微分積分や化学反応など、生活していてどのタイミングで使うのかわからないものばかりでした。プログラミングに関しても同様です。
このサービスはサービスを作りながらプログラミングが学べます。機能やUIを作りながら学習するため、利用イメージがつきやすいだけではなく、応用がしやすいと思います。
教材を販売できるので、やってみようと思います。