見出し画像

目の前の絵画は感想なんて聞いてきやしないのに

わたしがKUNIBIKIに携わるよりずっと昔から、

絵画作品に対してこんな疑問を思っていました。

「なんで植物とか風景とか描くのだろう?芸術って爆発なんじゃないの?」と。

しかし、KUNIBIKIで1人の作家と出会い、考え方がぐるりと変わりました。

KUNIBIKIのエントリーメールに添付された1枚の作品写真。

ファイルを開いて、思わず声が漏れたのを今でも覚えています。

まるで写真のように美しく、緑が目に飛び込んでくるような。

この作品を手掛けたのは、伊藤遥さん。

実はあとで知りましたが、わたしと同い年で隣町の出身でらっしゃいます。世間狭い。

観るというより眺望する感覚

わたしは昔、美術館がどうも苦手でした。

しーんと静かな場所だからか

・「わたしはどう見られているのだろう」と周囲の目が気になる。。

・感想を求められたら、それっぽいことを答えないといけないのかな。声も響きそうだし、。

とビクビクしながら鑑賞することもしばしばありましたから。

しかし、美術館とは何かの試験会場でもなければ、

なぞなぞの回答を強要させる野蛮な施設でもありません。

ましてや、作品に興味のある人しか来ないため、鑑賞者の一挙手一投足をいちいち気にかける人もいないのです。

考えすぎでした。

美術館とは、本来リラックスできる場所なのだと思います。


KUNIBIKI'19では順路から巡ると、初めに伊藤さんの作品と出会うよう配置しました。

わたしは伊藤さんの作品を観るときに、眺望するような感覚になります。

風景画に対して眺望なんて、安直かもしれませんね。

でも、ずーっとぼーっと眺められる時間って、人生で結構大切だと思うんですよね。

だから鑑賞者の方にも

「あまり深く考えすぎず、ぼーっと眺めながらゆっくりして行ってくださいね」

という、メッセージをKUNIBIKIの最初に送りたかったのです。

よかったら、

KUNIBIKI'19を順路から巡ってみてくださいね。

https://spacely.co.jp/mtek/KUNIBIKI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?