見出し画像

人間の価値について考える ―― 自己価値の再発見

みなさんお早うございます。
私たちは日々、自分の価値について考えることがあります。
特に現代社会では、SNSでの比較や、成果主義の価値観の中で、自分の存在価値を見失いがちです。


よくある自己否定の思考

  • 「自分なんて役に立たない」

  • 「誰からも必要とされていない」

  • 「失敗ばかりで価値がない」

こんな思いを抱いたことはありませんか?

人間の価値とは何か

実は、古代の文献である聖書には、人間の価値について興味深い視点が示されています。それは「一人一人がかけがえのない芸術作品である」という考え方です。
まるで芸術家が作品に魂を込めるように、人間には特別な価値が与えられている、という思想です。
これは現代でも、人間の尊厳や基本的人権の考え方にも通じるものがあります。

「神は人をご自身のかたちとして創造された。神のかたちとして人を創造し、男と女に彼らを創造された。」創世記 1章 27節

聖書 新改訳2017©2017新日本聖書刊行会

人間らしさの特徴

私たち人間には、以下のような特別な特徴があります:

  1. 創造する力

    • 芸術を生み出す

    • 問題を解決する

    • 未来を想像する

  2. 道徳的な判断力

    • 善悪を考える

    • 良心に従う

    • 正義を求める

  3. 関係を築く力

    • 愛情を持つ

    • 共感する

    • コミュニケーションを取る

今日からできること

自分の価値を再発見するために、以下のような実践から始めてみませんか?

  1. 自己肯定の練習

    • 毎朝「私には価値がある」と声に出す

    • 失敗を「成長の機会」と捉える

  2. 創造性を活かす

    • 週に1回、何か新しいものを作る時間を持つ

    • 料理や創作など、自分らしい表現を探す

  3. 人との絆を大切にする

    • 直接的なコミュニケーションを心がける

    • 相手の価値を認め、敬意を持って接する

まとめ

私たち一人一人には、かけがえのない価値があります。
それは成績や業績とは無関係の、存在そのものの価値です。
今日から、自分と周りの人々の中にある特別な価値を見つめ直してみませんか?
新しい視点で自分を見つめ直すことで、きっと世界の見え方も変わってくるはずです。

・聖書を原典に忠実に理解するために「北海道聖書学院」をお薦めします。オンデマンドは全国どこからでも視聴できます。実際に札幌で学ぶことも出来ます。4月から新学期です。

TOP - 新ホームページ
「キリストを知り、教会に、世界に、時代に仕える」をモットーに、神によって召された兄姉が、主イエス・キリストの福音を宣べ伝え

・石狩・札幌方面お越しの節は是非お立ち寄りください。

若葉キリスト教会 – 日本福音キリスト教会連合

・お住まいの近くの教会を訪ねてみませんか。

加盟教会一覧 | 日本福音キリスト教会連合

いいなと思ったら応援しよう!