
商社の株
総合商社を英語でいうと、trading house、又はtrading company。
この商社という形態の会社は、日本特有(韓国にも若干あるらしい)のものだ。それが、万年割安株の地位に甘んじている、一つの原因にもなっている。
ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハザウェイが、日本の5大商社の株をそれぞれ5%超取得して、話題になっている。しかもこれ以上の買い占めは、同意がなければしないというおまけ付きだ。
これは5社にとってプラスでしかない。
バークシャーはキャッシュを14兆円もっているのに対して、5大商社の時価総額の合計は13兆円。バフェットがその気になれば、5社をまるまる買えるんだよ。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?