
SIMを替えれば、日本とギリシャが見えてくる。
ギリシャが、実質デフォルト状態なのだそうだ。
ネットなどを見ていると、そのうち日本も、ギリシャのようになってもおかしくないという内容の記事を、よく見かける。
アア、ソウカイ、ヨカッタネ。
戦後ドイツでハイパーインフレが起きて、小さな子どもが、たくさんの札束を積み木のように積み上げて遊んでいる写真を、見たことがあるかい?
近い将来、日本がギリシャのようになって、かりにハイパーインフレにでもなったとしよう。
物価は急騰し、紙幣は紙屑同然になる。しかし、そうなると、今現在、日本が抱えている1000兆円とも言われる借金だって、あら不思議、紙屑同然になるんだぜ。
まるで、打ち出の小槌のような話じゃないか。
漏れ聞くところによると、先月の30日、ギリシャはIMFに15億ユーロ(約2100億円)を返済する事ができなかったのだとか。
おいおい、ちょっと待ってくれよ。
日本では、新国立競技場の総工費が、2520億円なんて言っているんだぞ。
そんな金があるのなら、それをギリシャにそっくりそのままくれてやればどうなんだ。
その上で、オリンピックの開会式は、何もない原っぱでやれば、世界中の賞賛を浴びるぞ。そういう粋な計らいを、国家単位でやってみろ。
そして、あのおかしな髪型の審査委員長はなにをしているんだ。こんなごたごたを引き起こした、自身の責任を認めて、皆の前で謝罪をすることもできないのか。
あまり、下らんことで、いらいらさせないでくれ。
今、俺は、携帯電話をガラケーに替えたので、サブ機のネクサス6にデータ通信専用SIMを入れているところなんだ。
手先が器用とは決して言えない俺にとって、この作業は、新国立競技場のキールアーチと同じぐらい、やっかいな仕事なんだよ。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?