見出し画像

短編小説「己の目」

私は生まれてこの方、人の目を見て話すことができなかった。
他者の視線は私にとって耐え難いものであり、それを避けるために常に俯いて生きてきた。

学校では『変な子』として疎外され、職場でも『異質な存在』の烙印を押された。
しかし、私にとってそれは唯一の術であった。
他人の目に映る自分の姿を想像するだけで、胸中に言い知れぬ空虚感が広がった。

私の人生に転機が訪れたのは、ある雨の日のことだった。
傘を顔の前に掲げるように差し、水たまりを避けながら歩いていると、突然誰かと衝突した。
驚いて顔を上げた瞬間、私は言葉を失った。

目の前には、視力を失った老人が立っていた。
白杖を手に、戸惑いの表情を浮かべている。
そして、その目は私を捉えていなかった。

「申し訳ありません」

生まれて初めて、相手の顔を正面から見つめることができた。
しかし老人は穏やかな微笑みを浮かべた。

『いえいえ、私こそ失礼しました』

その時、私の内側で何かが大きく動いた。
長年背負ってきた重圧が、僅かながら軽くなったような気がした。

やがて私は、自ら築き上げた殻に閉じ込められていたことに気づいた。
その殻は私を守るものではなく、私を縛るものだったのだ。
そして、その拘束から解放される方法は、意外にも自分の中にあった。


時は流れ、私は今、視覚障害者支援のボランティアとして活動している。
かつての恐怖は、今や私を導いている。
人の目を避けてきた私だからこそ、理解できることがある。
そして、彼らと共に、自身も前を向いて進めるようになった。

人生とは皮肉なものだ。
他人の目から逃げ続けてきた私が、今では多くの人々の目となり、世界を案内している。
しかし今、私の目が見えるのは、目の見えない彼らに他ならない。

人は皆、独自の物語を生きている。
そして時に、その物語は他者の物語と交差する。
その瞬間こそが、私たちの契機となるのかもしれない。

私の内なる変容は、今も静かに進行している。
かつて私が脱ぎ捨てた仮面は、今や力となった。

多様な視点が交錯する世界の中で、私は今でも、到達地を模索している。
そこには、もはや以前のような深潭はない。
ただ、未知への憧憬と、自己を正視する静謐な喜があるのみだ。


いいなと思ったら応援しよう!