見出し画像

☀️ フリーターの今日(2)


バイト先の最寄り駅から数分歩いたところに、


その地域で最も安いであろうスーパーがある。


一人暮らしを始めてから地域のスーパーはくまなく確認し、また実際に各地で買い物をしてみたが、


そこが1番安い。


ダントツ、飛び抜けて、他の追随を許すことなく、ほど段違いに安いわけではない。


総合的に、全部ちょっとずつ結構安いのである。


恥ずかしい話、一人暮らしをするまでは


本当にお菓子コーナーとお惣菜コーナー、アイスコーナーにしか興味がなかった。


それが今では、


1番好きなコーナーは冷凍食品コーナーである。


と、言いたいところだが、どのコーナーも好きすぎて1番を選ぶことができないほど、スーパー自体を好きになってしまった。


スーパーの魅力を一言で表せ、と言われたら、


俺はなんと答えるだろうか。


おそらく、


「カオスである」点。


ではなかろうか。

カオス
英語:chaos

カオス(英: chaos)またはケイオスとは、「混沌」を意味する英語である。無秩序で、さまざまな要素が入り乱れ、一貫性が見出せない、ごちゃごちゃした状況・様相を形容する表現として用いられることが多い。

           weblio 辞書 より引用

https://www.weblio.jp/content/%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%82%B9


今更カオスの語義を調べたところでこの情報社会、知らない人は少ないのではと思うが、念のため再確認しておく。


混沌。


無秩序、一貫性のない、ごちゃごちゃ。


宇宙を表すときにも用いたりするような言葉である。



それでは、
スーパーはカオスであるか?という問い。


入り口には果物、野菜、少し進むと魚、肉、



調味料や加工食品、お菓子、冷凍食品、飲料、


ジャンルごとに区画されているのが一般的で、 


そう、整然としているのだ、スーパーは。


ならば、「スーパーはカオスであるか?」という問いは、解に行きつかないのではないか?


否、カオスである。


あまりにも分類別に商品が、情報が綺麗に並ぶゆえに、
ある程度進むと、


「あ、あれカゴに入れ忘れた」


「カップ麺コーナー通り過ぎちゃった、戻らないと」


「ゴーヤチャンプルー作ろうと思ったのにゴーヤ見てないじゃん」


などとなってしまう。


そして人はスーパーを縦横無尽に巡る。


人々が欲望と共に、


準備された食材を選出しては、棚に戻し、


あるいは買うかどうかで目の前で悩み続けたり、


お菓子でごねる子供を親が見放したり、


そうしてカオスなスーパーが生まれる。


これがスーパーの魅力である。


しかし、俺は別にこの魅力のためにスーパーに行くわけではない。


生きるための食材を買いにスーパーに行くと、このようなスーパーの持つ魅力に出逢うことができるのだ。


HUNTER×HUNTERで、ゴン=フリークスの父親とされるジン=フリークスもこう言っている。


オレが欲しいものは今も昔も変わらない。目の前にない『何か』だ。 

       『HUNTER×HUNTER』冨樫義博


目の前にない何かを求めて、今日も俺はスーパーに行く。


haru

いいなと思ったら応援しよう!