クグロフ

関西出身、都内在住 30代の会社員 いわゆる意識低い系です。 ゆるゆると好きな仕事をし…

クグロフ

関西出身、都内在住 30代の会社員 いわゆる意識低い系です。 ゆるゆると好きな仕事をしています。

最近の記事

#64 多様性の難しさ 10分チャレンジ

Twitterで日本人がゴミ拾いしている動画を逆再生したものが話題になっている。 最初に見たときは、日本人を揶揄しているとか、馬鹿にしているとか、 そんな印象を持っていた。 リプ欄をみると、様々な意見があって、自分の多様性について考えるきっかけになった。 以下意訳。 「日本がゴミ拾いをしているのはみんな知ってるし、  この逆再生は見たらわかる。これはジョークだよ。」 「この動画は日本を馬鹿にしている。差別的だ」 どちらの意見も多かったが、やっぱり国籍によって意見が違っていた

    • #63 認識合わせが仕事の基本だと学んだ話 10分チャレンジ

      まさに今日これを実感したので、備忘録代わりに。 書くことができた!位の感覚で受け止められたらいいが、 迷惑をかけてしまったかもしれない、 こいつできないやつだなと思われたかもしれない、 とちょっとへこんだ。 新しい企画を考える、というタスクを与えられていた。 当初は以前同じ部署だった先輩と一緒に考えるという話だったが、 上司からは 「あの方はあくまでもサポート。メインはクグロフさんだ」 と言われ、進め方を別の先輩に相談しながらやっていた。 今日になって「おかしい」と声が上

      • #62 好きを仕事に? 10分チャレンジ

        よくある、好きを仕事にすべきかどうか問題。 今日仕事の中でそんな話が出てきたので、ちょっとメモ。 仕事にしていいかどうかの基準の一つに、 なぜそれが好きなのか、があると思っている。 例えば、絵を書くことが好きな場合、 ただ自分のイメージが形になることが好きなのか、 自分が書いた絵で誰かの役に立つことが好きなのか。 どちらなのかによって仕事にしたあとに出てくる しんどいことや辛いこと、顧客から言われる理不尽なことに 耐えられるかどうかが変わると思っている。 私は教える、育成

        • #61 「ちゃんと書く」ことの難しさ 10分チャレンジ

          何を血迷ったのか、会社のブログを書くことになってしまった。 定期的に書く訳では無いが、個人で名前を出さずに つらつらと書いているこのnoteとはやっぱり違う。 会社の名前を背負って書くのは、責任が伴う。 書く内容ももちろん、全体の構成や文章量なども意識しないといけない。 これだけつらつらと毎日書いてきているが、 極端な話、構成や文章量などは何も考えていないのだ。 会社のブログを書くことになり、今は下書きをしているところだが、 構成を考えたり、同じ言葉を使いすぎないようにし

        #64 多様性の難しさ 10分チャレンジ

          #60 「教える」を仕事にした決意 10分チャレンジ

          有給消化をしていたら1週間が経っていた。 今日は私がはたらく意義を見出せた最初の瞬間を、 記憶をたどりながら書いていく。 「教えることを仕事にしたい」と最初に思ったのは 大学生のときにしていた家庭教師のアルバイトだった。 ただ、当時はなんとなく「向いているかもしれない」という程度だった。 私が一生を捧げようと思ったのは、きっとあの時だ。 当時社会人1年目で、OJT担当の先輩からは無視に近い状態だった。 特に2人きりで喫煙所にいるときは地獄のようだった。 話しかけても相槌程

          #60 「教える」を仕事にした決意 10分チャレンジ

          #59日目 ヒアリングでぶった切っていませんか? 10分チャレンジ

          仕事をしていると、相手にヒアリングをすることも多い。 そんなときに、実は良かれと思っていっている言葉が、 会話の流れをぶった切ってしまっていることがある。 その言葉は、「ありがとうございます」だ。 相手になにか質問をして答えてもらったら、 つい「ありがとうございます」と言いたくなる。 ただ、実はこの言葉を使いすぎると、会話の流れをぶった切ってしまうのだ。 今日、採用活動のために会社のHPに載せたいとのことで、 インタビューを受けていた。 前職は営業職だったので、後輩のロー

          #59日目 ヒアリングでぶった切っていませんか? 10分チャレンジ

          #58日目 スキルとして身につけるために必要なこと 10分チャレンジ

          よく社外の研修で「~~スキル基礎」という名前のものを見かける。 私は個人的な考えとして、スキルは研修で身につけることはできないと思っている。 研修やOJTで伝えられることは、あくまでも知識なのだ。 人間がスキルを他者に伝授することはできないのだ。 知っていることと、やればできること、そしてやっていることには それぞれ大きなハードルがある。 知っているからといって、できるとは限らないし、 意識すればできるからと言って、必要な場面で使えているとも限らない。 では、スキルとして

          #58日目 スキルとして身につけるために必要なこと 10分チャレンジ

          #57日目 猫と過ごしたい動物アレルギー人間 10分チャレンジ

          私は生きとし生けるものの中で、一番猫が好きだ。 あの生き物は天使であり、悪魔なのだ。 あんなに可愛いのにイタズラが好きで、猫の個性にもよるが自由だ。 こちらが愛でたいときでも、猫様が気分でなければ愛でさせてくれない。 そして、私が猫を飼う上での一番大きな障害は、アレルギーだ。 私は動物アレルギーがある(らしい)。 昔はアトピーのせいで包帯を巻いて寝ないといけないくらいだったし、 幸い顔には被害はなかったものの、肘の内側や膝の裏はひどかった。 私の記憶がある期間で検査はしてい

          #57日目 猫と過ごしたい動物アレルギー人間 10分チャレンジ

          #56日目 過去をなぞってみること 10分チャレンジ

          ちょっとおしゃれなタイトルを付けてみたかった。 週末、数年前、転職する前に読んだ本を改めて読んでみた。 なにか今読むことで感じ方が変わるかもしれない、 今だからこそ自分に取り入れられるものがあるかもしれないと思ったのだ。 結果、思っていた以上に収穫があった。 以前読んだときには、何気なく読んでいたことが 転職後に学んだことと全く、全く同じだったのだ。 例えば、経験学習のサイクル(デイビット・コルブ)やSMARTモデル。 転職前に読んだときにも付箋を貼っていたのに、 全然記憶

          #56日目 過去をなぞってみること 10分チャレンジ

          #55日目 休日の過ごし方 10分チャレンジ

          休みの日の過ごし方で、次の1週間が決まると思っている。 私はコロナでの緊急事態宣言があけてから、近所にある喫茶店で過ごすことが増えた。 カフェではない、喫茶店なのだ。 壁にはマスターの手書きのメニューが画鋲で貼られており、 店内で煙草も吸える。 色々行く時間を変えて、今は土曜日の午前中で落ち着いた。 一番人が少なく、落ち着いた時間をのんびり過ごすことが出来る。 私はこの土曜日の朝を大事にしている。 10時過ぎには席に座っていたいので、必然的に10時ちょっと前に家を出る。

          #55日目 休日の過ごし方 10分チャレンジ

          #54日目 新入社員になるあなたへ~やっておくといい3つのこと~ 10分チャレンジ

          10月には内定式も終わり、あと4ヶ月で入社する、という方も多い。 転職のときもそうだが、やっぱり何かが変わるときには、不安になる。 ここ数年、新入社員の方と接してきて、また私の10数年前を思い出しながら、 今から4ヶ月でやっておくといいことを3つ書いていく。 1つ目はPCを使うこと。特にタイピング。 会社によって、GoogleやMicrosoftOffice、どちらを使っているという違いはあるが、 WordやExcel、スプレッドシートやパワーポイントは使う会社が多い。 最

          #54日目 新入社員になるあなたへ~やっておくといい3つのこと~ 10分チャレンジ

          #53日目 転職を決めた瞬間 10分チャレンジ

          前職で最後につながっていた細い糸が切れたのは、 当時のグループマネージャーからの一言だった。 「あなたは教育に向いていない」 その言葉を聞いた瞬間、何が何でも辞めてやろうと決意した。 前職はベンチャー企業で、5年もいるとお局の立ち位置だった。 人材開発部から営業に戻ったときに、 当時所属していた会社の(たぶん)取締役に誘われて飲みに行った。 大阪にいたときに1度だけ飲み会で一緒になったことはあるが、 2、3年前なので覚えていないだろう、と思っていたが、 「大阪に出張に行った

          #53日目 転職を決めた瞬間 10分チャレンジ

          #52日目 転職による学び直し 10分チャレンジ

          DXに伴うリスキリング、という文字列を最近よく見る。 リスキリングとは、新しい知識やスキルを学ぶことだ。 もちろんDXを進める上でも、リスキリングは大切だ。 ただ、DXを進めているかどうかに関係なく、学ぶことは大切だ。 とはいえ、私も必要に迫られて初めて自分から学んだ。 リスキリングをする上で、私が大事だと思ったことが3つある。 1つ目は、自分から学ぶこと。 やらされたもの、上から言われて学んでいることは、 正直頭に入ってこない。 どれだけ本を読んでも、目が滑る。 同じ行

          #52日目 転職による学び直し 10分チャレンジ

          #51日目 セミナー準備の備忘録 10分チャレンジ

          先週木、金とnoteを書けなかったのには理由がある。 先週の金曜日に、会社が出展していた展示会の中で 30分のセミナーを任されていたのだ。 たった30分とは言え、会社の人達もいる中で セミナーを行うとなると、やっぱり準備が必要だった。 両日帰りがかなり遅かったので、noteを諦め 体調を万全にする方にシフトしていたのだ。 今回は、また同じような依頼を受けたときのために 気をつけることや準備しておくことを記載しておく。 1.会社概要などをどのように説明するかを確認しておく

          #51日目 セミナー準備の備忘録 10分チャレンジ

          #50日目 手帳を使って業務を可視化する 10分チャレンジ

          自分の頭の中を整理するために私は手帳を使っている。 今使っているのはMDノートのドット方眼A5サイズだ。 いわゆるバレッドジャーナルの方法を取り入れながら、 自分が使いやすいように変えていっている。 手帳ではなく、普通のノートを使うメリットは、 思ったことを1つのノートに全部書き出せることだ。 仕事の1日のタスクをばばばーっと書き出してみる。 その中で、思いついたことも書いていく。 頭の中のことをどんどん外に出していくのだ。 そうすることで、「覚えておく」というメモリを

          #50日目 手帳を使って業務を可視化する 10分チャレンジ

          #49日目 ルーティン化するハードル 10分チャレンジ

          よく「モーニングルーティン」とか「ナイトルーティン」とか 「都内OLの仕事がある日のモーニングルーティン」という文字を見かける。 ルーティンとは、決まった手順や日課、お決まりの所作を表す言葉のことだ。 こうありたい、と思うものや、こういう朝を過ごしたい、と思うものもあるが、 実際問題続かないことのほうが多い。 そんな私が唯一意識的にルーティンに組み込めたものがある。 それは、ドライヤーのときの筋トレだ。 私は髪の毛が肩甲骨くらいまであり、髪の毛を乾かすのにも時間がかかる。

          #49日目 ルーティン化するハードル 10分チャレンジ