![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156762188/rectangle_large_type_2_9c22fa9ae6dc179f4ca3abe9b221d868.png?width=1200)
【整える】テトリスのレベル1から始めよう
テトリス知ってますか?
数種類のパターンをハメていくやつ
あれ、ほんとに原始的思考に基づいていると思っています
何かというと
心に余裕がなくなると
分かっていてもうまくハマらないし追いつかない
だけれど
レベル1の難易度を想像しましょう
ピースが降りてくる間に思考が追い付き
どこにハメたいのか分かる
間違っていたとしても納得がいく
だって自分の判断で選んだから
早くなると納得がいかない
なぜなら
自分の判断で選んでいない
そんな気がするから
もっと早くなると
もはや意味が分からない
私は何をしているんだろう
きっと何かに動かされているのではないか
そんな気さえしてくるほど
納得に間に合いません
個々の体感に関しては
精神的な疲労や、そもそもの脳みその能力
植えつけられた固定概念など様々な要因があると思います
私は、それらの能力や環境に優劣を付ける趣味は一切ありません
あることはあることとして受け止めてほしい
シンプルに頭いいとか悪いで言えば
少なくとも私は周囲の友人や社員さんより悪いと思っています
だけれど
助けてもらえることもあるし逃げてもいいのかもしれないよ
それは絶対ない
って思うのはもしかしたら少し違うかもしれない
ネガティブな自分を少し疑う勇気さえ持てないくらい
何かに追い詰められているだけなのかもしれない
その『何か』をもしも
もしも、ですよ
自分で作ってしまっているとしたら
それは『もったいない』
逃げたい環境からはできるだけ距離を空けましょう
嫌いな人より好きな人と一緒にいましょう
ひとつだけ大切なことがあるとすれば
『ちょっとだけがんばりましょう』
ちょっとだけですよ
ちょっとを馬鹿にしてはいけない
ちょっとが積み重なるとスゴイ高さになるからね
賢くて最短距離を目指して良い体験をしてしまって
一気に落ちたパターンよりも
きっと気が付けるステキな風景は多いはず
コピー用紙を30回折ると約100kmの厚さになるって知ってます?
私も未だに信じられませんが、そうなるのだそうです
本当かな?
ウソでもいいと思っちゃいます
私自身はうすっぺらい人間です
だけれど、胸を張って生きていたいと願っています
自己表現をしたいです
紙なりに爪跡を残したっていいじゃないですか
誰に止められた訳でもありません
私にとっての自己表現の意義は
誰かの心を軽くすることです
それが嬉しいからです
私の心も軽くなるからです
勇気をもらえるという立派な見返りがあるからです
物欲は短命です
すぐに慣れるから
だけれど感謝は持続します
理由はよく分かりません
40年以上生きたワタシの経験です
使える法律は使いましょう
逃げれると気付いたら逃げましょう
無理はよくないけど、ちょっとがんばりましょう
がんばるって、損ではないからね
がんばったね!って知ってもらえたら嬉しいじゃないですか
多くの人が持っている原体験ですね
それすら持っていないなら
今からでも作ってほしいなぁ
世界規模で見たら私のように恵まれた環境にいない人がほとんどだと思うから
えらい金持ちもえらい貧乏も
どっかで笑える世界がいいのだけれど
理想郷かなぁ
もしあなたがあなたのラッキーを感じたら
それを離さないで勇気をもって一歩を踏み出してくださいね
私はあなたになれないけれど
あなたの話をききますよ
ただし、ちょっと心に余裕がある深夜だけね!笑