見出し画像

12月2週目/活動報告

2024年12/2~12/8
前週(月-日)の活動報告をまとめて、火曜日にする、というのをこの連続記事の目標にしていますが、12/10(火曜日)にどーしても投稿出来なかったので翌日水曜日の本日、書いています。
それは主に、健康診断のため。
年に1回くらい、みんな行こうねー!
特にフリーランスの40代以降に対して、強く言いたい。


・セタビ「東急 暮らしと街の文化」

世田谷美術館にて、始まりました展示会。

アート系ではないのであまり注目されないかもですが、わたし的にはこれぞ「セタビ」の面目躍如ではないかと思います。
絵や立体作品よりも、「東急」についての資料と歴史が中心の展示です。
わたしの生活圏である世田谷南部では東急の恩恵は非常に大きく、バス、電車、文化施設など、とっても身近な存在なのです。
東急についていろい見学できて、楽しい展示でした。

とはいえ、いち地方のいち会社(グループ)のことなので、ピンとこない方もいるかと思いますが
要は地元で活躍する企業の展示を、地元の美術館でやる、これってなかなかエモいよねという話です。こういうの好き。
東急や世田谷に興味がある人、地元の人に特におすすめしたいです。
地元愛たかまるでしょ。
東急は、渋沢栄一が起こした田園都市株式会社が源流。
歴史だけみても面白いです。

砧公園 やっと紅葉してまいりましたね
セタビは大きな公園の中の区立美術館ってだけでも好き
大正時代の目黒駅ー!かわいい!
高校通学時代は毎日利用していた駅
一部撮影OK  電車や駅の設計図 すてき
紙の切符ー!!そういやこんなかんじだった 
ひとりだったのでのるるんと記念撮影できなかった まあいいが

・受注受付中 クリスマスアクスタ
※終了しました

クリスマスのアクリルスタンドの受注は終了いたしました。

サンタをイメージして描きましたよ

・カニ(美味しいもの)

ロングドライブが好きな旦那さまをお持ちの友人がいまして。
ありがたいですね、東京から金沢まで長距離運転を楽しみ、カニまで送ってくれるという
ありがたすぎますね、カニ美味しかったです。
届いた時、カニたちはまだ生きておりました‥‥。
命に感謝しつつ即行茹で。ありがとう。
日本酒は大好きな「萩の鶴」@萩野酒造を合わせましたの。
フフフ

↑ これが ↓ こうなったーーー!
実もミソも甲羅酒も カニのすべてが好き
甲殻類はプリン体なので尿酸値に気をつけなければならないが


・誕生!!!


かなり年下の友人(わたしより娘の年齢に近い)から、出産報告あり。
母子共に健康ということで、狂喜乱舞であります。
おめでたいねー!!嬉しいね。赤ちゃん好き!
何が嬉しいって、もちろん無事に生まれたことがだけど、こうしてわたしにも知らせようって思ってくれたことがすごく嬉しいのです。
出産とはとてもプライベートなことで、誰に報告するかなんて本人たちが決めればいいことで、でも血族でもないわたしにわざわざ教えてくれるとは
ありがたく嬉しいことこのうえありません。
見守り子供リストに一行増えました。うれしい。
すくすく成長しますように。

幸あれ!!!良い魔女の気分だ

あと実は先日、髪をバッサリ切りました。30㎝くらい。
ロング→ショートで、首元がスース―です‥‥なんで冬に切るかな…。
やりたいとなったら押さえられないタイプです( ;∀;)
さむううう しかし後悔はないっ。サッパリ( *´艸`)
では、また。


いいなと思ったら応援しよう!

高河ゆん
サポートありがとうございます。 スタバでコーヒーブレイクさせていただきます。 あともし買えたらチーザ買います。