2024年コウダプロ忘年会を決行!今年の流行語大賞はいったい誰の手に・・・!?
みなさんこんにちは!未来開発室の鳥居です🌈
先日、コウダプロの忘年会が開催されました!!
なにかとイレギュラーなことが起きがちなコウダプロの飲み会。
昨年のコウダプロ忘年会では・・・
なんと異例の公開裁判(!?)が行われました。
詳しくはこちらからご覧ください!👇
さて、今年の忘年会はどうだったのでしょうか?
コウダプロらしさ全開の忘年会、お楽しみくださいませ☺
■忘年会スタート☆
この日はちょうど月次勉強会も行われました。
夜に忘年会があるということで、内定者のヨネッチ・児玉くんにもお越しいただきました!✨
神戸と京都から!!遠くからありがとうございます♫
勉強会が終わり、みんなが忘年会会場に揃ったところで。
司会は、忘年会実行委員の大野さんです。
今回のMVPは大野さんでは!?と思うぐらい、アナウンサー顔負けの司会でした!!
そんな大野さんの司会で、コウダプロ忘年会の開幕です🤩
それでは、ヒット屋事業部長の原口さんより、乾杯のあいさつです!
右手にはグラスを、左手には・・・?
楽しむ気持ちと、倫理観を持って!!
乾杯!!
■社長クイズ
さて、団らんも楽しんだところで・・・
幸田さんオリジナル企画「社長クイズ」のお時間です!!
その名の通り、幸田さんオリジナルのクイズ。
幸田さんに関する問題が出るかと思いきや・・・!?
なんと、プロレスのことばかり💦
新日本プロレス、さらに言うとアントニオ猪木さんが大好きな幸田さんですが、
社員のほとんどがプロレス知識はゼロ。
そんな私たちにとっては、かなり難しい問題ばかりでした!!
みんなわからないので、ほぼ大喜利のような感じになっていました。(笑)
出題された問題を一部ご紹介します。
わかる人のほうが少数派なのでは?と思ってしまうくらいコアな問題ばかりでした!
本当に誰もわかっていませんでした(笑)
■コウダプロ流行語大賞発表会
みんな楽しみにしているこちらのコーナー。
2024年コウダプロ流行語大賞の発表です!!!
昨年から始まったこのコーナー。
何気ない会話を通して、「おっ、これは!!」となった言葉が流行語として認定されます。
身内ネタばかりなのですが・・・・
これはどういう意味だろう??と想像しながらご覧くださいませ。🧐
以上がノミネート作品となりました!!
どれも何が何だか、まったくわかりません!
ここからは、特別賞、準大賞、大賞の発表となります!!
まずは特別賞。
2024年コウダプロ流行語特別賞は・・・?
ジャック・セロスありますか?(徳永氏)
でした!!
そして、準大賞作品は・・・・・?
2024年、社内で一番言われ続けた伝説のこの言葉。
間違っています。ただ誤りではありません。(アスガール事業部 是永ミキティ)
でした!
そして、栄えある大賞です。
2024年コウダプロ流行語大賞を受賞したのは・・・・?
ハゲダルマ (アスガール事業部 井上凜太郎)
でした!!
この言葉にはいったいどんな意味があるのか?
それは、読者のみなさまのご想像でお楽しみください!
大賞受賞者にはトロフィーの授与があります。
しかし、この日はなんと大賞受賞者の井上さんが体調不良で欠席😢
ということで、自称「愛人代表(?)」の長倉さんに受け取っていただきました!✨
後日、社内で正式に井上さんへ授与されました!!
安藤さんの達筆がよく映えています✨
■ジェスチャーゲーム
続いて、ジェスチャーゲームが行われました!
3つのチームに分かれて、得点を競います。
全員で早押し形式で当てていくスタイルです。
出題数が、なんと1人11問!多すぎます。
がんばってジェスチャーしました!💪
まずは内定者ヨネッチのジェスチャーです。
動物しばりのお題だったのですが、
これがなんとも絶妙なものばかり・・・。(笑)
ブタはわかりやすかったのですが、
オオカミやトラなど、とにかくヨネッチは耳のポーズと四足歩行で乗り切っていました。www
私の中での個人的ベスト回答は、「長倉さんちの猫」です!(身内ネタすぎる)
同じく内定者の児玉くんもジェスチャーしました!
児玉くんは、スポーツしばりのお題でした!
なんのジェスチャーなのか、考えながらご覧ください^^
なんとここで、みんなの戦いをヒートアップさせるべく、
もともと用意されていた賞金1万円に+1万円が幸田さんのポケットマネーから追加され、
計2万円が優勝チームに手渡されることに!!!🔥
また、ここからは幸田さんが即興で考えたお題となりました。
さすがは幸田さん。
お題が「労働組合」、「マッチングアプリ」、「福岡タワー」など難しいものばかりでしたがみんな頭をひねりながら当てていました!
楽しいゲームも終わり・・・・・
美味しいすき焼きをいただきました!!!
その後も、団らんを楽しみました!!
幸田さんから締めのあいさつをいただき、コウダプロ忘年会の閉幕となります!
最後に集合写真を撮っていただきました✨
2024年、ありがとうございました!!
今年1年、コウダプロnote楽しんでいただけましたでしょうか?
定期的に読んでくださっている方もいるとお聞きしていて、嬉しい限りです!
読者のみなさまに楽しんでいただけるよう、
引き続き、こちらのnoteで情報発信していきます!!
良いお年をお迎えください!🍀
2025年もよろしくお願いします!☺
新卒・中途ともに通年採用行っております。
お気軽にご連絡ください!🌷
コウダプロについてもっと知りたい方はこちらをどうぞ!👇