見出し画像

隣地の草木に困っている

という相談がありました。行って来ました。
その方のお話では、隣地は長年放置されていて
特段植えたわけでなく、飛ばされた種から
実生で草が生え、木が生え、
その、草や木が自分の土地に入って来て毎年困っている。

隣地の所有者に相談しても、
「相談者の土地も所有者の土地も、草や木を刈ってもらってかまわない。」
という返事をされる、という。

相談者は近々、ここに自宅を新築したいと考えているので、
どうにかならないものか?という相談でした。

「相談者の土地も所有者の土地も、草や木を刈ってもらってかまわない。」
という話が本当ならば、
業者に依頼して、その費用を隣地の所有者に請求するのが、良いのかなー
なんて私は思うのですが、

相手の対応から受ける印象では、
その場合は、処理の費用を請求しても、
払ってくれないような気がしています。

いいなと思ったら応援しよう!