見出し画像

ホスピタリティ精神

左耳の治療の為に、総合病院を受診した。


駅前から移転して一年も経たない綺麗な総合病院。


駐車場はびっくりするほど広くて、院内もびっくりするほど広い。

紹介状を出して、そこから待つこと30分。ようやく耳鼻科の受付に行くことができた。

耳鼻科で受付をしてから待つこと30分。要約入り口付近の椅子に腰掛ける。

そこから15分程で番号が呼ばれ診察に。


先生は若くて丸くて笑顔の可愛い優しそうな先生だった。

看護師さんは女優さんみたいに綺麗な人で、優しかった。

ちょっと心配でドキドキしていたけれど、2人の笑顔でドキドキは半減した。

問診で話をしていると、検査を沢山しないといけないらしい。なのでこれから検査へ移りますと。


私の場合、低音性難聴も3年前程に患っていたこともあり、今回の症状はそれとは全くの別物で恐らく突発性難聴なのではないかという話だった。眼球の検査をするとかなり目は回っていたようだった。

朝起きるとグルグルすることもあったし、そういえば立ちくらみもよくある。先生に「目眩って慣れますか?」と聞くと「あんまりいつもだと感じなくなっちゃうかもね」って言ってました。きっと慣れちゃってた。

検査は、血液検査4本💦 検尿、心電図、聴力検査だった。

糖尿病があるかどうかを調べるのと、ステロイドが使える身体かどうか調べる検査の目的なようで、ちょっとドキドキしていたが、検査ナンバー33でちょっと落ち着いた。


心電図に進むと、検査技師のお姉さんが、「手首、足首、胸を出してくださいね」と笑顔で言った。

「あー、私タイツ履いてきちゃったぁ」と言うと、

「大丈夫ですよ。ガーっと脱いじゃってください」って

えー。でもなんだか恥ずかしくて、

「なんだか恥ずかしいから。最後までないでもいいですか?」と聞くと

「履くの大変だからおろしたまんまでいいですよ」と

めちゃめちゃ恥ずかしくて、ワンピースできたことも後悔。

ワンピースだったので、バスタオルを貸してくれそれをかけて要約なんだか心も落ち着きました。


心電図もすぐに終わり、次は聴力検査。

小さなボックスに入るともう耳の中は宇宙空間で、右から聞こえてる音も全部全部なんだか不思議でただ、ピーの音に反応することだけに集中。

検査も全て終わり、また診察まで待つこと30分。

番号が呼ばれ、検査結果と診断と先生から伺いました。

昨日より、聴力検査の数値が若干良い事。

血液検査、尿検査、心電図の結果も良好なので、投薬治療でちょっと様子を見ましょうと。

「えっ、入院しなくてもいいんですか?」と驚いて聴くと、

「薬がそのまま使えそうだから、大丈夫ですよ」と笑顔。ただ、ゆっくり休んでくださいね。ストレスあまり溜めないように」


って、ストレスなんだぁって思った。

上手いことストレスを溜めないようにとしてきたつもりだったし、ストレスは笑顔で乗り切れると思っていたんだけど、意外と身体に負担がかかっていたらしい。

まぁ、ちょっとゆっくりして、完治ってなかなかないらしいけど、自分の身体と向き合いながら過ごしていこうと思えた出来事でした。


「とりあえず、今日は筋肉注射してってね」と笑顔で送り出され、女優の様に綺麗な看護師さんに優しく注射され、痛かったけど🤣終わりました。


その後、次回の予約のことや。後日受けるMRIの説明などなど丁寧に説明してくださり、優しくて、笑顔で、ちょっと好きになりました。沢山の患者さんを応対する中でどの方にも笑顔で優しくて親切なんて本当にホスピタリィティ精神の溢れる方なんだなぁと思いました。


今、医療現場では本当に大変なんだと思います。そんな中こうやって働いてくれる方がいることに本当に感謝です。病気にならないのが一番いいんだけど、生きてるんだから仕方ない。病気にもなります。でもこうやって忙しい中でも笑顔を絶やさず看護してくれる方がいるってことに本当に頭が下がります。素敵な看護師さんだったなぁとほっこりしながら、会計をすると今は自動精算機で簡単になりました。


薬局は別の棟にあるのでここからまた歩いて薬局へ。

ここでも待つこと30分。ようやく呼ばれて薬を💊チェック。日にちによって飲むステロイドの量が違うので真剣に聞いていると、最後に粉薬が😭😭😭

私はどうしても粉薬が苦手で、オブラートに包んだら更に飲まなくて、どうしても無理だと言うと、「変えられるかどうかわかりませんがとりあえず先生に聞いてみます。お時間かかりますが、お待ちください」と言われ


待つこと20分程

見事、薬は2種類の錠剤に変えることができ、一安心♥️

こどもみたいだけど、本気で粉薬は飲めません。

薬が苦手なこの身体。どーにかしなきゃなんだけど、ユンケルとかも苦手で、グビグビ飲める方尊敬します。

しばらくの間、休憩して、のんびりしたいと思います。

そして、やっぱり身体に異変を感じたら病院行こうと思いました。

入院がなくなり、一番ホッとしていたのは末っ子でした😊

私ももう若くないんだなぁなーんて感じた出来事でした


                  みぃわ💕







いいなと思ったら応援しよう!