
手に入れろ!開運札🐉✨✨
一社目の叶神社⛩️の次は三崎口へ🚙

車を止めて、神社⛩️を探します😅
ナビちゃんがねー、アバウトなのでねー🤣
着きました、着きました😊
⛩️海南神社⛩️
御祭神
藤原資盈公
盈渡姫
相殿に地主大神
素戔嗚尊
天日鷲神
菅原道真公
筌龍弁財天

御祭神・藤原資盈公は、天児屋根之命之の苗裔である。九州太宰少弐広嗣の五代の孫に当り、五十六代・清和天皇の御宇、皇位継承争いに関係した伴大納言善男の謀挙に荷担しなかった為、讒訴で追討の罪を蒙って筑紫の配所に航する途中、暴風に遭遇して貞観六年(八六四)十一月一日父子三人、郎党五十三人は当地に着岸した。(公の嫡男の船は房総半島に着岸し、現在の鉈切大明神は資盈公の嫡子を祀ると伝えられる。) その後、資盈公は土地の長に推戴され、房総の海賊を平定し、郷民を教化して特に漁業の知を開き、文化の礎を築くなど福祉に努力したので、郷民の尊崇の念も篤く、貞観八年(八六六)に公が歿すると、その亡骸を海に沈め、祠を花暮海岸に建立して祀った。後、花暮の祠を本宮として天元五年(九八二)に現地に社殿を造営し、三浦一郡の総社となる。 その後、承応二年(一六五三)三月、正一位(吉田家神道の宗源宣旨)に進められ、享保四年(一七一九)三浦半島の総鎮守となる。明治六年郷社に列し、同四〇年神饌幣帛料共進神社に指定された。
ホームページに付記もあるので読んでみてください。ここでは長くなってしまうので省略させて頂きます💦





冒険してるのね☺️

狛犬ちゃんとお話をするたびに思い出す人がいるんだ。HANAちゃん❤️
HANAちゃんも同じ空の下で狛犬ちゃん撫で撫でしてるかなぁ😊
この狛犬ちゃんのすぐ後ろに

後ろの木が龍神様の形🐲🐉✨✨✨
これは💦記念撮影を✨✨✨



樹齢800年!!

タイミングよく開いていました😊

社務所で2個目のスタンプを押して頂き、御朱印と開運御守を頂いて来ました✨✨✨
ものすごくラッキーが重なって、るんるん🎵

三崎口に戻って少し買い物をして、お昼ご飯も購入。本当はお店で食べたかったけど、まだまだ行くところあるからね、さーっと済ませないとね😊

さぁ、最後は葉山まで🚙
意外と近いからすぐに着きそう😊
ではでは、また次回へ
🐉みぃわ🐟