見出し画像

【ゲーム】グラブルの魅力について

 今回はタイトルの通り、『グランブルーファンタジー』と呼ばれているソシャゲの魅力について紹介をしていきたい。ちなみになぜ紹介するのかと言えば、個人的にハマっている大好きなゲームであるため、その魅力を読んで下さっている方にぜひ伝えたいという思いからになる。

 ただし内容はあくまでもご存知ない方や未プレイの方向けのざっくりとしたものとなるので、その点はご注意頂ければと思う。

【グランブルーファンタジーとは】

 公式の略称は「グラブル」であり、キャッチフレーズは「君と紡ぐ、空の物語」。ブラウザRPGであるためパソコンでも遊べる他、アプリ版もあるのでスマホからも楽しめるようになっている。
 このゲームでは、簡潔に言えばプレイヤーは空に浮かぶ島々を旅する「騎空士(きくうし)」となり、伝説の島「イスタルシア」を目指して仲間と共に冒険に出るというストーリーで展開していく。
 基本的にはシナリオとバトルからなる「クエスト」をプレイして物語を進行させ、味方キャラクターや武器・アイテムを入手して自身を強化していくことがゲームの主な目的となる。複数のプレイヤーが参加できるクエストもあるため、一部MORPGの要素も盛り込まれているとも言える。

 グラブルは2014年に配信スタートとなっていて、今年で何と7周年目を迎える。ソシャゲの中でも長く続いているゲームであり、頻繁にCMも流れているので知っている方は多いのではないかと思う。
 私のグラブル歴は三年程度なのでまだ新参者の範疇であるが、そんなグラブル大好きな私が魅力だと感じていることをいくつか挙げてみる。

【グラブルの魅力①グラフィック

 私は元々FGO(Fate/Grand Order)プレイヤーなのだが、FGOで登場するサーヴァント(キャラクター)のイラストの絵柄は担当の絵師さんによって非常に幅がある。私は絵師さんへのこだわりはあまりなかったものの、まったく違う絵柄のキャラが同じ画面内に居ることで雰囲気に統一感がないように思えてしまい、違和感を覚えてしまうことが結構あった。

 ところがグラブルでは、登場するキャラクターは絵柄がほぼ統一されている。レアリティが高くなる程作画が綺麗になる傾向はあるものの、基本的にどのキャラを見てもテイストは均一なのである。
 それは他作品からのコラボキャラであっても同様で、キャラや作画の特徴をしっかりと押さえながらも雰囲気はばっちりグラブル風になる。個人的にはこれはとても嬉しいポイントと言える。

【グラブルの魅力②無課金でも強くなれる】

 ソシャゲの場合、やはり課金した方が早く強くなれるというのはよく見られる状態である。例えば欲しいキャラクターをゲットするには課金してガチャをするしかない等が挙げられるが、グラブルも勿論課金してガチャをした方が強いキャラや武器を入手をできる可能性は高い。
 しかし、グラブルは決してガチャがすべてではない。強くなりたいのであれば、それよりも時間を掛けて編成を作り込むことが大切なのである。如何に課金して強いキャラや武器を入手したところで、強化できなければ意味がない。そしてグラブルの場合、編成に使用する武器は通常のクエストで落ちる武器や、素材を集めて作成する武器からでも充分作れるのである(至高の領域を目指すのなら最終的には課金編成になってくる)。

 また、グラブルの特徴として無課金で加入させられるキャラがとても強く、理想編成に入ってくる場合が多いことも挙げられる。作中で『十天衆』『十賢者』と呼ばれる集団に所属するキャラ達は、特定の加入条件を満たしさえすれば加入させることができる。その条件を満たすには膨大な時間を掛けて素材を集める必要があるものの、基本的にそこに課金の余地はない(公式パンフの付録のお手軽加入セットは除く)。
 自分が頑張れば必ず特別な強いキャラを仲間にできるというのは、とてもわくわくすることなのではないかと思う。

グラブルの魅力③ガチャの天井と運営の太っ腹さ】

 先程ガチャをしなくても強くなれるとは書いたが、より強さを求めるのなら行く行くはガチャで武器や召喚石を集める必要がある(グラブルの編成はキャラ・武器・召喚石の3つから構成される)。
 また、好きなキャラを加入させたい!という時もガチャをしたくなるものだ思う(グラブルのガチャは武器にキャラが付随していて、武器入手でキャラが加入する仕組み)。

 そんな時はやはりガチャをするしかないが、グラブルには天井という設定がある。これは具体的には300連するとその時ピックアップされている武器や召喚石から一つ選んでゲットできるというもので、実質9万円課金すれば目的のものが一つは手に入るという仕組みである。
 FGOは天井がなく、どんなに仲間にしたくても限界まで課金して引けなければそれまでであることを考えると、これはとても優しい設定と言える。

 とは言え、実際のところ9万円は決して安い金額ではない。そう簡単に天井なんてできるか!……という方に朗報なのだが、グラブルはとにかく運営が太っ腹である。
 クエストやイベントのクリア報酬としては勿論のこと、生放送の記念や何かを達成した記念等、とにかく何かに付けて宝晶石(ガチャや強化に使用するもの)やガチャチケットをバンバン配ってくれる。
 ガチャの誘惑をぐっと堪え、使わずに貯めることができれば年に何回かは無料配布分だけで天井することが可能である。
 またグラブルのガチャでは「グランデフェス」「レジェンドフェス」が月に1回程の割合で来るが、この時はSSR出現率が2倍になる。この時は強いキャラと武器、召喚石が一斉にピックアップされているので、天井するなら基本的にはこのタイミングで行うと良い。

 更にグラブルでは「無料10連ガチャ」というキャンペーンが開催されることもあり、期間中は毎日10連を引くことができる。
 年末年始等の特別な時には「最高200連無料ガチャ」なるものまで存在し、これは毎日ルーレットを行いその時の結果分だけ無料でガチャが回せるというものである。最低でも10連は保証され、運が良いと最大で200連が当たるという神過ぎるイベントである。しかも最終日は100連が確定というとんでもない太っ腹さ。
 はやり沢山ガチャを回せるのは楽しいものなので、運営の配布にしょっぱさを感じている人はきっと満足することができるだろう。

グラブルの魅力④サプライズチケット】

 これが本当に凄いと思ったものだが、グラブルには『サプライズチケット』というものがある。通称『サプチケ』と呼ばれるこれは、簡単に言うと「10連ガチャチケット」と「スペシャル交換チケット」がセットで販売されるキャンペーンのことである。
 3000円分課金することで購入することができ、 交換チケットは対象武器か召喚石の中から欲しいものを一つ選べるという代物になっている。

 これの何が凄いかと言えば、このサプチケの交換チケットで交換できる武器や召喚石はレアリティが高く強力なものも多く含まれていることにある。SSRも選択肢に沢山入っているので、これをFGOで表現すると『好きな☆5サーヴァントを自分で選んで仲間にできる』という状態と言える。そう考えると本当にとんでもないキャンペーン……!!
 ここで強くなるために編成に有用なものを選ぶのもよし、キャラ愛に走って自分のモチベを上げるものを選ぶのもよし。そんな楽しみがあるのがサプチケである。こちらも定期的に開催されるので、他ゲームで欲しいキャラが引けなくて苦しんでいる方には大変お勧めしたい。

【グラブルの魅力⑤やり込み要素】

 グラブルはとにかく奥が深い。やり込み要素満載である。……というよりも、とにかく良くも悪くもやり込み要素しかないという感じである。
 長く続いている作品であるため、ストーリーも長くクエストも豊富に取り揃えられている。大まかに言えば「主人公(ジョブ)」「キャラ」「武器」「召喚石」の四種類を強化していけるが、どれもとても数が多いので何から手を付けていいか分からなくなる程である。
 いざバトルで使用する編成を作ろうとすると、更にここに「属性」という要素まで加わってくる。ざっくり言ってしまうと属性ごとに揃えた方が編成が強くなるため、最終的には各属性で編成を作る必要が出てくる。毎日やった方が良いクエストもあるので、最初からすべてやろうとするとあまりの多さに嫌になってしまうかもしれない。

 しかし、一度頑張って作った武器は消えることがない。強化した仲間が居なくなることもない。時間を掛けてやり込めばやり込む程強くなれるし、その分だけバトルで強くなったことを実感できるようになっていく。
 先に書いた通り無課金でも時間を掛ければ強くなれるので、そうして一つずつ積み重ねていくことに面白さを感じたり、その都度何かしらの目標(ひとまず好きな属性の編成だけ頑張って作ってみる、『十天衆』を全員加入させる等)を持てると楽しく感じられるのではないかと思う。

グラブルの魅力⑥リアルイベント】

 グラブルはリアルイベントも凄い。特に『グラブルフェス』『EXTRAフェス』では、豪華声優陣によるトークステージは勿論のこと、作中で使用される曲のライブステージやオフィシャルキャストステージ等もある。
 更にグラブルに因んだ室内アトラクションもあり、その中には体験できるかは抽選にはなるものの、グランサイファー(主人公達が乗る騎空挺)に搭乗しているような感覚を体感できるグランサイファーライドや、作中で四騎士と呼ばれるキャラ達と一時を過ごせるVRまである(私はこのVRの方に応募して当選したのだが、コロナ禍で中止になったのが悔やまれる……)。

 また入場特典でゲーム内で使える貴重なアイテムを貰えたり、会場で販売されるパンフにも特典があったり。会場でスタンプを集めるとリアルガチャイベントと呼ばれるものに参加できたり等、騎空士にとってはとても楽しいイベントとなっている。
 コロナが落ち着き次第、またこうしたイベントが行われることを切実に願っている。

 更に、グラブルの凄いリアルイベント?の中に『バレンタインキャンペーン』がある。これがどんなものなのかと言えば、簡潔に表現するなら「騎空士のあなたに代わって運営会社であるCyStoreが希望のキャラクターにプレゼントを届けてくれる企画」なのである。
 バレンタインとホワイトデーの時期になると、グラブルはイベント専用の通販ページを開設する。そこから贈りたいキャラを選び、プレゼント(価格設定に幅がある各種チョコ)を選択して購入すると、何とそのキャラ宛に届けて貰えるという仕組みなのだ。その個数は最終的に集計され、ランキングも発表される。ある意味人気投票の側面もある訳である。

 しかし本当に凄いのはその後で、後日プレゼントを贈ったキャラから「お礼の品」が届くのである(キャラによっては「運営からのお礼」の場合もある)それもゲーム内のアイテム等ではなく実物で、お礼のメッセージのカードやブロマイドのようなものが届く。下の写真は実際に去年に返礼品として届いた品で、私が一番好きなベリアルというキャラのものである。

画像1

 大好きなキャラからこんなものを貰えて喜ばない人は居ない……!!本当好きですありがとう!!!

 ちなみにどのプレゼントを贈っても、お礼の品に差はないとのこと。どうやら値段の差でユーザーの愛が試されているらしいのだが、何の躊躇もなく一番高いボンボンショコラをベリアル宛で贈ってるのは私です、ええ。キャラ愛万歳!!!
 
今年もすでに同じものを購入済ですともー!!
 私がゲームにハマる時は大体キャラ愛が原動力になっているのだが、好きなキャラにのめり込みたい方にもお勧めできる理由の一つがこれであった。

グラブルの魅力⑦グッズの豊富さ】

 最後になるが、グラブルは公式グッズにもとても力を入れている。
 長い間続いているコンテンツであり、社会人のプレイヤーも多いことから一般的なグッズ(アクリルスタンドやストラップ等)の他、キャラモチーフのアクセや化粧品、鞄やパーカー等なかなかの値段設定のグッズも多い。高いものだと数万円するような限定品まであるし、しかもすべてクオリティが高いので、物欲が強い人は自制が必要である。

 特に『グラブルフェス』の時には沢山のグッズが新発売となり、グッズ販売列には大勢が並ぶこととなる。私も過去に数万円分のグッズを購入したことがあるので、ゲームの世界観にとことんハマるとここも散財ポイントになること請け合いである。
 このようなことで収益があるから運営が太っ腹なのかは不明であるが、グッズを見るのも楽しいのでぜひチェックして頂きたい。Cygamesの公式オンラインショップである『CyStore』でも定期的に新商品が出ているが、人気すぎて即完売するものも多々あるので、ハマった場合は定期的に確認をすることをお勧めしたい。

【最後に】

 上記ではストーリーについては触れなかったが、勿論ストーリーも安定して面白い。イベントの新規シナリオも良質なものが多く、私のように特定のサイドストーリーが好き!という騎空士も少なくないだろう(私の場合はベリアルが登場するサイドストーリーがとにかく好き)。
 しかし本気で強くなろうと思うとストーリーをじっくり読んでいる場合ではなく、ついつい飛ばしてしまう方も居られるのではと思う(グラブルにはスキップ機能がある)。グラブルは編成強化も大きな楽しみ方の一つであり、ストーリーがあまり分からなくても何とかなるので敢えて記載しなかった訳である。

 またバトル自体の演出も簡略化でき、ボタン一つで放置しても戦闘してくれるフルオート機能も実装されているので、さくさく快適に周回できるのも魅力である。素材の必要個数や現在の個数をすぐ分かるように登録することもできるため、素材集めのための周回がやりやすい仕様なのも有り難い。
 そのような点でも他のソシャゲとは一線を画していると強く思っているので、ぜひ興味を持たれた方は始めてみて頂ければ幸いである。

 とは言え、やれることが多過ぎて何から始めた方が良いか分からない方も多いと思うので、いずれ初心者向けの遊び方を書いていければと思う。

□その他note


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集