画像生成AI 「蝶の人」一緒に見れなかった蝶 ツマキチョウとトラフシジミ
思い出してみると、一緒に見れなかった蝶って、いっぱいあるな。次々と画像創りましょう。
春の妖精のひとつツマキチョウ。ぱっとみるとモンシロチョウだと思っちゃう。でもよーく見ると翅の先が少し黄色。翅の裏側も網目模様がある。この蝶は案外どこにでもいる。ちょっとした町中の公園でも見られる可能性はある。
とはいえ撮影するのなら確実にいるところに行く。ここは有名な場所なので公表する。東京の目黒にある「自然教育園」なのである。目黒駅から徒歩十分ほどの所でありこんな自然が残っているのかと驚く。
実はここには「蝶の人」と同行したことがあるのだ。がその時は蝶はあまり見れなかった。余計に一緒に見たかったと思っちゃうな。
この公園はトラフシジミという蝶も何故か数多くいる。春だけの蝶ではないけど、そんなに見られる蝶ではない。こんな都心で見られるのは珍しい。
この公園に来るのはこの2種類の蝶を見に来る目的が自分は多かった。
都心の公園とは言っても森あり池ありで楽しめる。
ではイラストと写真を。
同行したことがあっただけに、想い出も臨場感感じるな。一緒に蝶見れた記憶に改竄されちゃうかも。
このトラフシジミの写真の方は国立科学博物館に展示したこともあります。(少し自慢)博物館には「蝶の人」見に来てくれました。これは妄想ではないぞ。