![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23135136/rectangle_large_type_2_33a814cefc43e34436d99a6e56abd192.jpeg?width=1200)
ついに全国緊急事態宣言、何か変わる?
どうも、KOUです。
ついに、全国的に緊急事態宣言が出されましたね。
【安倍首相発言全文】「すべての国民に協力を」 緊急事態宣言拡大・10万円給付https://t.co/kJie43yhsU
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 16, 2020
「この緊急事態を5月6日までの残りの期間で終えるためには最低7割、極力8割の接触削減を何としても実現しなければならない」
これまで7都府県に始まり、各自治体で独自の自粛要請が出されていましたが、ついに国として動いたということですね。
予想はしていましたが、やはりこの先ゴールデンウィークを控えていますので、この段階で出す必要がありますから当然の結果だと思います。
さて、これに対して各方面から批判が色々でていますね。
個人的には遅すぎるとか、あの段階で〜しておけばとかという過去をとやかくいうのは収束してからでいいのではないかと思います。
とにかく今、最小限に被害を食い止めるためにどうすべきかに注力すればいいのではないかな、と。
その方法は結局これまでと変わらずに
・三密の回避(密集、密閉、密接)
・不要不急の外出や移動の自粛
・人との接触を8割減
これに尽きると思います。
また、上記に加えて
・自分が無症状のキャリアである前提で動く
・手洗い(出来ればうがいも)をする
・以上のことが出来ていない周りの人を諭す
これが出来ていれば、それ以上深刻にならなくてもいいんじゃないかなと個人的には思います。
不安な気持ちの方も多いと思いますが、家で何しようか楽しいことを考えて過ごしましょう!
僕は見たい映画や本をピックアップしようと思っています。
では。
いいなと思ったら応援しよう!
![KOU@習慣化の人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24129660/profile_93704e952b796eeb4be308c419177927.png?width=600&crop=1:1,smart)