![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138025920/rectangle_large_type_2_10eb824253d57e674c329235fd349edc.png?width=1200)
Photo by
kagetora1130
来週の読書リスト
最近エッセイ不足だから来週こそはエッセイを一冊入れよう…と思っていたのに、蓋を開けてみたらまた。いつになったら出合えるのだろう?
①『ガザ 日本人外交官が見たイスラエルとパレスチナ』
中川 浩一 著
audibleのオススメに出てきた新書。ちゃんとニュースについていけるように、ちょっと勉強しておこう。新書は手軽に情報を摂取できるのがいいよね。
②『人生を好転させる掃除道』
枡野 俊明 著
なんだかおもしろそうなのを見つけた。少し前までのわたしだったら、「トイレの神様」と同じようにスルーしていたと思う。精神論的なやつはあんまり好きじゃないし。
だけど、家事をシステム化してこなすようになった今はちょっと気になる。いいヒントに出合えたらいいなと期待して。audibleの著者紹介を覗きにいったら、写真が載っていた(文章はなし)。写真を見る限りお坊さんである。…精神論かもしれない。
まあ、物は試しである。3時間44分の短い本なので、サクッと読んでみようかな。
③『上流階級 富久丸百貨店外商部(3)』
高殿円 著
これから聴く!
気づかぬ間に新しい巻がリリースされていた!
次は5月だと思い込んでいたのでノーマークだった、危ない危ない。
負の感情に引きずり込まれることなくワクワクと純粋に楽しめるエンターテインメント小説(と勝手に思っている)なので、続きが聴けるのが嬉しい。マスヤ(聴覚情報だけなので漢字表記がわからないけど)の幸せを願っている。