育休明け20週目のつぶやき
アドベンチャーな1週間。
STATION WORKで授乳するという可能性
諸事情により、今月の休日はあちこちに出かける必要に迫られている。そこにzoom会議の予定が入り、急遽ベビー連れでSTATION WORKを利用することになった。
前にも一度使ったことがあったが、ベビーと一緒に入るのは初めて。しばらくはヒップシートの上で大人しくしていたが、そのうちマグを落としたりケーブルを引っ張ったりとソワソワ。zoomの打ち合わせも手違いでなかなか始まらず、「チャンスだ!」と授乳することに。
持参していたケープを念のため被る。ブースの扉は曇りガラス風になっているので基本的には見えないけど、覗き込もうと思えば隙間から見えるかもと気になったので。まあ扉に背を向けて座っているので見えないけど。
「外出時にうっかりケープを忘れちゃった!」とか「ケープはあるけど人目が気になる…」というときには、STATION WORKという選択肢もありかもしれない。少なくともトイレの個室よりはずっといい。
はじめてのファミサポ依頼
春先にお守り代わりに登録だけして、全然利用していなかった(協力会員としての稼働の打診もなし)、ファミサポ。満を持して依頼をした。
預ける前の事前打ち合わせをしてきた。
ご自宅に伺うと、ニコニコ笑顔でご夫婦と中学生のお子さんが迎えてくれてほっこり嬉しくなった。ベビーに会えるのを本当に楽しみにしてくれていた様子が伝わってきた。普段の仕事でご家庭に巡回訪問をすることが多いので(義務的に受け入れてもらっているのでこんなに歓迎してもらえない)、ギャップにびっくりしてしまった。
家でも保育園でもない場所で、ベビーだけを見てくれる大人がいるってあったかい。30分の打ち合わせの内容は事務的だったけど、そのやりとりのなかにひしひしと温かさを感じて嬉しかった。今回きりじゃなくて、機会があれば何度か関わってもらいたいな。
そしてわたしも、依頼を受けてみたいなあ。
ベビーとわたしの近況
👶消灯後の暗がりで片手を突き上げてイェイイェイしてる(パリピなの?)
👶バナナがお好き(さっちゃんと違って丸ごと1本いける)
👶母の腰骨に頭突きして大泣き(なんかごめん)
▼先週のつぶやき
▼マガジンにまとめています
▼妊娠〜産休中のマガジンはこちら