見出し画像

来週の読書リスト

最近早寝早起きが定着してきたので、この時間は眠い。書き上げて早く寝ちゃおう……。


①『もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓』

稲垣えみ子 著

昨日、同氏の『家事か地獄か』を読んだ。

これがとても面白くて。読み終わる前から次の本を決めていた。すでに感化されて夕飯はご飯と味噌汁プラス一品路線で行くことを決めたのに読む必要があるのかはわからないが、きっと新たなヒントが得られるはず。

②『人間図鑑 みんなのちがい』

間芝勇輔 絵

以前夫が買ってきて、ずっと本棚にある絵本。絵本と呼ぶにはだいぶ分厚くてボリュームたっぷり。パラパラッとは見たけれどじっくり読み込んではいないので、一度腰を据えて読んでみよう。
今、いろんな家族の形の絵本を探していて思い出して手に取ったのだが、この本の中では「生活のちがい」として「家」や「食」という切り口で紹介されている。こういうの、いいな。ぜひ子どもたちと一緒に読んでみたい。

③『自身をもてる子が育つ こども哲学 - “考える力”を自然に引き出す -』

川辺洋平 著

最後の一冊は、なかなか決まらなくて眠い目をこすりながらaudibleの大海を探し続けてようやく見つけた。
以前哲学対話の本を読んで、「これこれ!こういうのがやりたいんだよね」と思った。

思ったのに、全然実践できていない。ドンピシャっぽい本を見つけたので、燃料投下しよう。

▼最近の読書リスト



いいなと思ったら応援しよう!