見出し画像

育休明け30週目のつぶやき

財布をなくした。いや、家にあると信じている。絶対見つける。

霜月、限界を知る

今、「あ、ここが限界だな」という地点に到達している。仕事のほうもジワジワと締切が近づいているのを感じていて、プライベートはもうこれ以上抱えられない。
粗大ゴミの回収日は退去日の2日後しか予約できなかったし(管理会社から処分費用を請求されてしまう)、クレカと免許証とマイナンバーを入れた財布が見当たらないし、給湯器は修理の目処が立たないし、ベビーはもう何度目かの手足口病だし、スニーカーの靴紐が毎日ほどけるし……。

これ、来月も続くの? 大丈夫そう?

1個ずつ地道に片付けていくしかないのだけど、次から次へと新たな綻びが見えてきて目が回りそう。職住近接でハッピーライフになるための引越しだったはずなのに、蓋を開けてみたらめちゃくちゃハードモードでげんなりしている。家が広くなったことだけが救いである。ゆったりとした気持ちを取り戻したい!

住民票を移す

うまくいかないことだらけの中でも、きちんと「終わらせる」ができると気持ちが満たされる。わたしは「終わらせる」のが好きで、安心する。

役所で転入の手続きをして、ベビーの定期予防接種の予診票と新しい医療券を入手して、保育園の本申し込みも済ませた。ファミサポに入会して、一時保育の予約もした。
一時保育の利用予定を夫婦で共有するための卓上カレンダーも用意したし、リネン棚の中を整理するためのボックスも揃えた。
ちゃんと前進もしている。大丈夫、大丈夫。


ベビーとわたしの近況

👩朝日新聞DIGITALを契約
👶浴槽の肘置き?の上に立ってドヤ顔
👶手足口病アゲイン
👶鏡好きすぎて手鏡を破壊

▼先週のつぶやき

▼マガジンにまとめています

▼妊娠〜産休中のマガジンはこちら


いいなと思ったら応援しよう!