11歳ADHDの僕が「こんな時、親にしてほしい行動」 Q&A

Q 1. 「宿題をしなければいけない時」はどうして欲しいですか?

A. 宿題をしていない時は放置してください。
放置しているとだんだんやらなきゃという心が勝ってきて自然にやっているというケースが結構あります。
逆に宿題やってと言われるとイライラしてやりたくなくなり逆効果になります。


Q2. 「家の中で走り回って騒いでしまった時」はどうして欲しいですか?

A.家の中で騒いでしまうのは無意識の飛んだり跳ねたり走ったりしてしまうからです。
だから本人も飛んだり跳ねたりしていることに気づいていません。
もし近所迷惑になっているようであれば飛んだり跳ねたり走り回っているのを止めるのではなく、音が近所に響かないようにして下さい。
後は動き足りないという原因も考えられるので外で十分騒いでもらったら疲れて騒がないんじゃないと思います。
後はその人が外に行きたくないのであれば(僕も外に行きたくないです)何かその人の熱中できることをやらせてあげて下さい。
熱中できることをしている時は集中しているので走り回らないと思います。

Q3. ゲームをやめられない時

   A.絶対にしたいことがあるケースが多いです。
辞めた後できるだけ早く再開できるようにすると、これくらいならいいやと素直にやめてくれるケースがあります。
後はゲームをやっていない状態に慣れさせるという方法もあります。

Q4. 忘れものをしてしまった時

A.忘れものをしてしまうのはしょうがないので忘れ物をしにくいように工夫を一緒に考えてください。
(例)全部詰めていく。親と一緒に準備をしたりして準備の練習をさせる。など 
それが難しい場合は、親がいつもしている忘れものをしにくくなるやり方などを教えるなど

Q5. ぼんやりしている時

A.脳を休めている状態です。
別の時に話しかけて下さい。
なぜぼんやりしているかっていうと、僕の場合脳を100%使っている時とその疲れを休めている時(ぼんやりしている時)があります。
つまり休めている場合があります。どうしてもその時に話さなきゃいけない時は体を揺さぶったりして起こして話してください。


いいなと思ったら応援しよう!