![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143205364/rectangle_large_type_2_f74c768c849249d9d3287ee9645b7299.png?width=1200)
もう6月ですね!
にわか雨が降ったり、ジメジメしたり、梅雨は嫌いなコツメッコです、こんにちは。
さて、本日の気になるニュース。
(以下、ヤフーニュースより引用↓)
![](https://assets.st-note.com/img/1717685632292-m61o2heM9U.png?width=1200)
日銀・中村審議委員「追加利上げ、今は早い」 消費の低迷懸念
日本銀行の中村豊明審議委員は6日、札幌市で講演し、「当面は現状の政策維持が妥当」と述べ、早期の追加利上げに慎重な姿勢を示した。講演後の会見でも、利上げの時期について問われ、実質賃金がマイナスの状況が続いているなどとして「今のタイミングでは早い」とした。
![](https://assets.st-note.com/img/1717685665522-cua0WsEIPH.jpg)
中村氏は日立製作所出身。今後の物価について、節約志向の高まりで個人消費が低迷し、値上げの動きが収まるリスクを指摘。2025年度以降の物価上昇率は、日銀が目標とする2%に「届かない可能性がある」との見方を示した。
また、日銀が重視する賃上げについて、中小企業は大企業に比べて「稼ぐ力」が弱いとし、「持続性に確信を持てない」。このため、金融政策の変更を考えるうえでは「実質賃金がプラスになり、個人消費が高まらないといけない」と強調した。
・・・だそうです。
賃上げ、なかなか難しいですね。
物価上昇がすごすぎて、買い物に行くたびにため息が出ます(-_-;)
どうなるニッポン。
(ただいまキャンペーン中です!ご購入はこちらからお願いいたします↓)