
2件目モニター先の進捗
こんにちは。
店舗コンサルタントのこうすけです。
先日の記事でも書いたように、10月の中頃からストレッチ専門店にてモニターとしてコンサルをさせていただいております。
打ち合わせのペースとしては週1のペースです。
3か月のモニター期間と決まっているので、スピード感はかなり意識しています。
モニター先とのコンサルの進捗を書いていきたいと思います。
Googleビジネスプロフィールについて
口コミを獲得していくという話をする前にそもそも
・Googleビジネスプロフィールとはどんな媒体なのか
・お客様に認知されるために必要な設定
・Googleの口コミがいかに見られているのか
などをお話させていただきました。
その際には同じく店舗コンサルタント養成講座で学んでいる
8期生の河野さんの資料が非常に参考になりました。
彼のnoteやSNSから得られる学びがとても多いので、要チェックです。
ペルソナ設定
次にお店のペルソナとなる人は誰なのかを明確にしました。
オープン当時からお店に来ていて、理想的な来店頻度で通ってくださっている方がいらっしゃったので今回はその方をペルソナとして設定しました。
ペルソナは全部1から考え始めると結構難しく頭を抱えるなと感じるので、すでに通っている顧客様からピックアップするとやりやすいし集客につなげやすいように感じています。
ペルソナへのヒアリング
ペルソナに刺さる口コミを集めていくために、ペルソナの方へのヒアリングを実際に行っていただきました。
その際に聞いていただいた質問は以下の4つです。
①今まで行った店の中でありえない対応を受けた、店内レイアウトで不満を感じた店はどんな店ですか?
②今まで行った中で感動した店の接客と店内はどんな感じ?
③どういう口コミがあるとその店に行きたくなる?
④なぜ自分の店舗に通ってくれているのか?
かなり関係のできているお客様だったので、しっかりヒアリングしていただけました。
ヒアリング内容をもとに、口コミワードを5つほどピックアップして理想の口コミをオーナーさんと一緒に考えて作成しました。
ストレスフリーシート作成
次に店内プロセスを細分化してストレスフリーシートを作成していきます。
オーナーさんもかなり熱量が高い方で
「スタッフと一緒に考えて次回の打ち合わせで提出させてください!」
とおっしゃられていたので、今回はまず作成を任せてみることにしました。
次回の打ち合わせで作成したシートを見ながら修正が必要な部分は手を加えていきたいと思います。
まとめ
コンサルティングの始めにマインドセットや習慣形成の時間をしっかり確保することがいかに大切なのかを今回実感しています。
コンサルが下になってお願いする立場ではなく対等にお仕事ができていて理想的な関係が築けています。
オーナーさんの熱量に負けぬよう、しっかり結果でお返しできるように引き続きサポートしていきたいと思います。