
霜月も終盤を迎えて
久々の更新となってしまった。
3人目の内定承諾があって、その後2名追加で内定承諾があり、合計で5名内定承諾を達成することができた。
年内2名くらいをまずは目標にしていたので、大幅過達となった。そのうち1名は、オファー承諾後に、辞退すると言う連絡があり、今、話を聞く流れになっている。オファーレターにサイン後、辞退というのは相当珍しい流れだが、仕方ないだろう。
というわけで、全体で5名承諾、1名辞退で4名分の売上となる。
売上と利益は以下の通り。
候補者年収 報酬率 売上 固定費 粗利
1人目 1300万円 50% 650万 325万 325万 =>辞退?
2人目 750万円 30% 225万 83万 142万
3人目 650万円 25% 163万 49万 114万
4人目 600万円 25% 150万 45万 105万
5人目 900万円 30% 270万 81万 189万
===========================================
1458万 583万 875万
と言うことで、辞退が入らなければ、875万円の粗利。辞退が入れば、550万円の粗利。
辞退が入ったとしても、808万円の売上で550万円の粗利。これでも相当良いだろう。8月からの4ヶ月でこれなので、同じペースを1年間継続したら3倍、2400万円売上、粗利1650万円。これを1名でやっているので、その他経費は自分の人件費とオフィス代程度。
今年は、既に人材紹介以外でも600万円の売上を作っていたので、808万円と合わせて1400万円の売上が現状立っている。今、11月後半なので、4月〜3月での計算になるので、あとまだ3ヶ月ある。ここでどれだけ積み上げられるか。
今年の目標は3,000万円の売上なので、あと1,600万円。
整理するとこんな状況だ。これでこのビジネスの回し方、売上の建て方、そのペースなどなんとなくは掴めた。
1人決まるまではそれが見えずに本当に苦しい日々だった。この先、自分が独立して仕事を続けられるかどうかすら全く見えず、暗中模索というというか、暗中沈没というような感覚で、海底で沈殿しそうになっていた。
それが、9月から立て続けに決定が続き、5名決定まで持っていけてかなり景色が変わった。海底から海面に一気に浮上した気分。もしくは鳥人間コンテストでいうと、ずっと海面ギリギリの低空飛行を続けていたが、そこから機首が上向き、急上昇して高く飛び出したようなイメージ。
そんな中、ここ最近バタバタしていたのは、実はパートナーの新規サービス立ち上げの支援をしており、9月後半から10月11月と、1日3〜4時間をそちらに割いて、九州大学の就活生のネットワークを広げる仕事をしていた。
それが割と苦戦して、途中からそれにかかりっきりとなってしまい、結果、ほぼ、人材紹介の仕事が手につかず、今、全くパイプラインを作れていない(汗)
ただ、その仕事も某最大手総合商社、デベロッパーなどをクライアントとする仕事で、なんとか11月末のイベントにむけて、最低限の条件を達成することができて一安心している。
今月は残りわずかだが、月末に引越しをして、来月から、また人材紹介がっつり再スタートする。広尾に新居とオフィスを構え(家からオフィスまで徒歩30秒w)、新たにもっと稼ぐ体制や方法を考え実行する。
そして、来年は、いよいよ人員増強して、チームを作って行こうか?ということも考えている。
まだ11月末なので一年を振り返るには早いが、この夏からここまでよくがんばったと思う。確実に一つの山を登った。この山の頂上をどれだけ渇望したことか。そこまで到達したことは感慨深い。そしてさらに高い山々が見えてきた。
足下や目の前の景色を全力で楽しみつつ、さらに高い山へとまた踏み出そう。
あ、後、これ何百万回も行っているが、来月からダイエット再開。
以上!