![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171582460/rectangle_large_type_2_e92083d8431c20581b16fdcf5838cb03.jpg?width=1200)
カイジ的な賭けなのか!?正月大作戦の進捗
20250125 Diary
正月作戦2025の進捗状況を書く。今年も1月から気合を入れて、正月の作戦に打ち込んできた。
具体的には、BizReachでスカウトを475万円分(1500通、プラチナスカウト1300通、タレント用スカウト200通)を12月後半に購入して、勝負に出た。(1通約3,000円)
金銭感覚がバグってくる。新車のそこそこの車を変える金額をワンクリックで注文(正確にいうと、2回に分けたが)している。そのくせ、ユニクロでTシャツを買うとき、1000円単位の金額の多寡で30分とか1時間悩んで買わないみたいなこともある。
行動経済学の本を読むと人間の消費活動は、全くもってロジカルでなく、感情的であると良く書いてあるのを拝見するが、まさに自分の経済活動も同じだ。とはいえ、個人の財布と、会社としての財布はまったく別物なので、上記の450万円は会社としての投資であるので、車や服などの嗜好品を買うのとは訳が違うわけだが、そうは言っても、まだ社員1名、自分のみという体制で、株主や出資者もいない独立経営なので、450万円は自分で稼いだ金額から純粋に支出となる故に、大きな勝負ではあった。
アホだな〜と思われるかもしれないが、この9連休の年末年始という、求職者が最もアクティブになる瞬間で、かつ競合である人材紹介エージェントがお休みに入っている期間に、勝負に出ないわけには行かない。
マグロ漁船で例えていうなら、魚群レーダーに大量のマグロが来るという予報が出ている(そんな機能あるのか?w)状況で、天候も良く、出航に絶好に環境で、他の漁船は休んでいるというような状態だ。ここは勝負に出ない手はない。475万を投資したとして、年収1500万円レンジの方が2名決まれば、費用を完全回収、3名以上からは利益が積み上がるということだ。仮に、2000万円以上のハイクラスの方や、決定が難しいレンジの方が決まっていけば、売上はさらに上がるので、投資対効果も上がる。
という想定のもと、会社のキャッシュフローがすれすれの中、勝負に出たわけだ。
そして、その結果、1月25日となり、年末から仕込んで正月から作戦を実行してきたのだが、、、、、感触は非常に微妙。というかあまり良くない。。。というか全く振るっていない、、、。
昨年の正月作戦前に繋がっていた候補者が今、良い形で進んで入るので、それはそれで良いことであるし、正月作戦の中で、繋がった候補者で今までにないクラスの方(King of ハイクラスのような方)とのコンタクトができていて、それは、非常に嬉しいことなので、12月から1月の実績としては、一定の評価はできるものの、元旦以降に集中して打ったスカウトの返信数、面談数が全く振るわない。
1月中に有望な候補者を新規でもっと多く応募に繋げられているイメージであったが、予想よりも5名〜10名程度、応募数が足りていない。。。
2024年1月面談数:31
2025年1月面談数:12(+3が来週決定)合計15 1/25時点
昨年の約半分だ。
昨年はビズリーチのスカウトは打ち放題だったので、1月で2971通を打ち、返信が44、(返信率1.5%)だった。今年はビスリーチのスカウトがほぼ全て有料となり、1通3000円なので、打てる数が減っていて、現時点で642通うち、返信が23(返信率3.6%)となっている。
ビズリーチ以外にもDoda Xやリクルートダイレクトスカウト、Greenも使っているが、本当に結果が思わしくない。。。というわけで、めちゃくちゃ焦っている。475万円の投資が空振りに終わる可能性もある。ただ、この475万円のスカウト1500通は3月中旬まで使えるので、正月作戦といいつつも、1−3月の投資の位置づけではある。1月の出だしが調子悪くて、かなり焦っているものの、まだ、3月までの中で、結果を出していけば良いので、時間は少しある。
先ほど、アホだな〜と思われるかもしれないが、、、と記載したが、本当にアホで終わる可能性もある。カイジ的な大勝負に出たわけだが、現状、振るっていないのは事実。結果がもっと出てウハウハの日記をどんどん上げていけると思っていたが、思うように進まない中で、なかなか日記を書けず、書く気にもなれずという状況だった。
また、合わせて、実家の父親が倒れてしまって、大混乱で不安定な状況も重なっていた。なんとか父親は入院をして、体調が回復傾向にあるとのことで、一安心したところでもあったのだが。
まぁこんな正月作戦の船出であるが、自分自身に言い聞かせよう。
「まだまだ慌てるような時間じゃない。さ、行こうか。」
というわけで、勝負のファーストクオーター(1ー3月)、すでに3分の1が終ろうとしているが、残り挽回していきたい!
あとは、メンタルコントロールと、行動量キープ!犬も歩けば棒に当たる!歩かない犬は、棒に当たれない!
よし、また明日から頑張ろう!