![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81547042/rectangle_large_type_2_9870e024c9331b09209e6877d7b1f605.jpg?width=1200)
【実施報告】コジコジ万博
コジコジ万博に行ってきた。
写真は各々SNSで検索して欲しい。
もうみんな素敵な写真を撮っているので、見ていて幸せな気持ちになる。嫌なことを忘れる。最高すぎる空間だった。
本当に企画を考えた人、ありがとう。
企画を通してくれてありがとう。
何よりもコジコジ、生まれてきてくれてありがとう。
もう幸せすぎる空間だった。
私がお金持ちになったら、
コジコジ万博を常設にしたい。いや、する。ひとつ目標ができた。
原画を見ながら、涙が出そうになった。
さくらももこ先生はもういないのだけれど、こうやって作品だけは残ってみんなが見ていることがすごく感慨深いものがあった。
私がコジコジに出会ったのは思春期真っ盛りの時だった。何度も何度も読んで、真似をしたりして。
いろんな名言があるが、なにか悩んだ時に、その名言がぽっと浮かぶ時がある。
そうすると、悩みが消えるなんてことはないんだけれど、少しだけ心に余裕が出る気がしていた。なにも状況は変わらないんだけれど、何度も何度もコジコジに助けられた。
私はコジコジがいて幸せだ。
コジコジ万博に行けるのも幸せだ。
また日々の生活を紡いでいこうと思った。
コジコジに元気をもらいながら。
コロナ禍になって、よりエンタメというジャンルが大切だなと思う。心に栄養補給、休息。とっても大事な時間。
お土産で余韻に浸りながら、このnoteにコジコジのことを書く私。なんて贅沢なんだろう。
細かく書くとキリがないのでやや抽象的だが終わりにしようと思う。
コジコジを好きな人にいいことがありますように。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81548945/picture_pc_9eb607ad6ffa30cd8c8d5a673fcdb1fb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81548947/picture_pc_57517a658e6381150c6a622301198783.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81548951/picture_pc_a6f6588e25d3cf066179cf98405665f3.jpg?width=1200)