
伊豆を愛する!コトウダ社長の1週間【三島田方法人会・第12回定時総会@三島プラザ|コトウダ食堂~梅しごと・ブロッコリーとカリフラワー~|伊豆総合高校 オープンスクール】
こんにちは!古藤田商店 広報室の町野です。
先日、雨が降っているのを見て息子が、「きっと、かみなりさまが手洗いうがいをしようとして、お水を出しすぎちゃったんだね!」と言っていました。(想いの外、水の勢いが強くなってしまうことあるよね、わかるわかる😂)
子どもの発想は、日々をおもしろく彩ってくれます。
今年もようやく梅雨入りしましたね。雨に親しみながら、過ごせたらと思います☔
それでは、本日も、伊豆を愛し、伊豆に愛された男ことコトウダ社長の1週間【2024/06/12~06/18】をお届けします♪
■6/12(水) 三島田方法人会 第12回定時総会 @三島プラザ
この日は、三島田方法人会 第12回定時総会が三島プラザで開催されました。
総会では、運営研究会や青年部・女性部の活動、小学生~中学生~高校生~社会人を通したキャリア教育・租税教育・税金教室、税の啓蒙絵葉書コンテスト・合同入社式などの活動報告について発表がとり行われました。

また今回、記念講演として元タカラジェンヌの南城(みなしろ)ひかりさんがお話しくださいました。テーマは、『個々の力とチームを高めるコミュニケーション』。
講演で気づいたことを一部ご紹介します。
・「 つもりの怖さ」
自分で「笑ったつもり、伝えたつもり」と思っていても、相手に届いていないことがあります。相手に届いているかを常に客観視することが大切です。
・「ボディランゲージ」
目をひらき、口をあけることで、心を開いてるということを伝えられます。目や口元を手で隠さないことが大切です。笑顔や姿勢を磨き、明るくふるまうと、 親しみが生まれ、信頼を得られます。
・「顔面フィードバック効果」
笑顔のポイントは、①前歯8本を見せ、②頬をあげ、③目をにっこりすること。笑顔をつくると、それが脳を刺激し、幸せホルモンが出る。心で泣いても笑顔でいれば、きっといいことがあります!
・「長所やいいところをまずは10個探してみよう」
人は欠けたところに目がいき、ネガティヴ思考に傾きがちです。しかし、いつもお小言で、できない欠点を指摘し続けては、やる気も失せる。
それより も褒め合う。一言、声をかけ いい気分になれば、やる気も出ます。「いいね」「素敵」「ありがとう」「助かってる」「頑張ってるね」
見方を変えること、視点を変えること。自分も相手も尊重するマインドで相手の心を開きましょう。
・何度も言葉にして伝える
人は1日の76%を忘れると言われています。 1時間後には半分忘れるとも 。
・「会話のさしすせそ」
【さすが】
褒めることで、脳は活発になり、自信がつきます。
【しんらい】
心配から入らず、「大丈夫だよ」と信頼しましょう。根拠なんてなくていい。「君ならできる」「俺ならできる」とやってみることが大切です。
【すなお】
素直でいれば、無限の可能性が広がります。
【せかさない】
深呼吸して焦らせない。心を落ち着かせる。
【そ〜だね】
うんうんと笑顔でリアクションをする。
講演では、笑顔の練習として、二人一組になって写真を撮りあうワークショップもありました。

法人会は、よき学びの場です。人やモノや情報をうまくつなぎ、続けることができる組織だと感じています。
■6/14(金) コトウダ食堂 ~梅しごと~
梅干しづくりのために、庭の梅の木から収穫し、洗い~消毒~塩づけまで進める予定でしたが、1キロも収穫できず。今年は全国的に不作(「裏どし」とかいうそうです)だそうです。
市内の道の駅「月ヶ瀬」や「農の駅」も回りましたが、梅の実はゲットできず、急遽、梅酒づくりをすることにしました!初めての試みですが、1年後が楽しみ!!

【材料】
梅、消毒用のアルコール、氷砂糖、黒糖焼酎、ラム酒
【つくり方】
[1] 梅を水洗い、へそを取る
[2] アルコールで表面をぬぐい、水分をふき取る
[3] 容器をアルコールで殺菌消毒する
[4] 容器に、氷砂糖と[2]の梅とを交互に詰め込み、アルコール(今回は黒糖焼酎40度とラム酒40度とを8:2の割合で入れました)を入れる
ーー 仕込み終了! ーー

■6/15(土) コトウダ食堂 ~ブロッコリーとカリフラワー~
自宅でしている家庭菜園のブロッコリーとカリフラワーを収穫しました。収穫して、すぐに茹でて保存します。旬の美味しさが楽しめます!
【つくり方】
[1] 野菜を水洗いし、食べやすい大きさに切る
[2] 沸騰したお湯に入れて約30秒~1分ゆでる
[3] 鍋から上げ、自然に粗熱とって保存
美味さのコツは、①茹ですぎないこと、②鍋から上げたものは水にさらさないことです♪

■6/15(土) 伊豆総合高校オープンスクール
この日は、静岡県立伊豆総合高校のオープンスクールでした。授業見学や部活説明会、部活動見学、個別相談がおこなわれました。
コトウダ社長は、FMISの取材で総合3年の地元の歴史・工業の課題研究などの授業や部活説明会を参観しました。

その後、オープンスクールに参加した中学生とその親御さんにインタビューしました!
インタビューをしてると「お兄ちゃんが今ここに通っている」「兄弟で伊豆総合」「親が伊豆総合高校(前身の修善寺工業高校)に通っていた」などの声を聞きます。毎年のことですが、代々のつながりがある学校だと感じます。
また、親御さんはほぼ皆さん口を揃えて「この高校は生徒たちも校内の雰囲気も明るい」「元気だし一生懸命さを感じる」とお話してくださいます。たしかに、私もこの高校の後援会の役員やFMISの活動を通して彼らと接していて、同様のことを感じています。
それだけ、伊豆総合高校はみんなに代々愛される良い学校だということなんでしょうね。
今日は私が卒業した 修善寺中学の生徒たちとも話せて 良い時間が過ごせました!

▶伊豆総合高校 公式Instagram
https://www.instagram.com/izusogoh/
▶伊豆総合高校 公式Facebook
https://www.facebook.com/izusogo/
▶伊豆総合高校 公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/izusogoh
▶伊豆総合高校 公式HP
https://www.edu.pref.shizuoka.jp/izusogo-h/home.nsf/SearchMainView/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B4%BB%E5%8B%95%C2%A7%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
以上がコトウダ社長の1週間でした。
この記事では、
■6/12(水) 三島田方法人会 第12回定時総会 @三島プラザ
■6/14(金) コトウダ食堂 ~梅しごと~
■6/15(土) コトウダ食堂 ~ブロッコリーとカリフラワー~
■6/15(土) 伊豆総合高校オープンスクール
の4つのトピックを取り上げてご紹介しました。
今回ご紹介した伊豆総合高校ですが、8/31(土)に『IZUSO博2024』と題し、中学生向けの一日体験入学を予定しています。現在、申込受付中です!ぜひチェックしてみてくださいね♪
\中学生向け!一日体験入学『IZUSO博2024』/

では、また来週の『伊豆を愛する!コトウダ社長の1週間』でお会いしましょう。毎週金曜日に更新しています。ぜひお楽しみに♪

テーマは『自戒も込めつつ…良いコミュニケーションとは』

